子供が不登校になると、勉強が大丈夫か心配になりやすいもの。家庭教師のあすなろは、不登校の子供にもおすすめです。
あすなろは30年以上の実績(2020年現在)があり、不登校の指導にも積極的。そのため、相談してみるのはおすすめです。
ここでは「家庭教師あすなろの不登校指導」を紹介します。家庭教師を活用して、学力アップに役立ててくださいね。
あすなろは不登校の子供にもおすすめ!4つのメリット
あすなろは不登校にもおすすめで、次の4つのメリットがあります。
【あすなろの不登校向け指導、ここがメリット】
- 不登校の指導実績が豊富。
- 「引きこもり支援相談士」の資格をもったスタッフがサポート。
- 先生が、子供の目線に立って指導してくれる。
- 先生との相性がもし合わない場合、無料で変更できる。
それぞれのポイントを、詳しく見ていきます。
不登校の指導実績が豊富
家庭教師のあすなろは、不登校生の指導に力を入れています。公式サイトを見るとさまざまなところに不登校向けのコンテンツがあり、その力の入れ具合が分かります。
あすなろは全国で家庭教師サービスを展開していますが、関東・東北・東海のトータルで、750名以上の不登校生を指導した実績があります(関東200人+東海550名)。
また、あすなろは関西・四国・九州でも展開しているため、合計すると1,000人近い不登校生をサポートしているはず。さらに今も実績は増え続けています。
これだけ多くの不登校生を指導している家庭教師センターは、あまりありません。
たくさんの指導実績があるのは、それだけ「指導ノウハウが蓄積されている」ということ。あすなろは「不登校の子供をどう支えたら良いか」を理解していて、しっかり勉強の指導やサポートをしてくれます。
「引きこもり支援相談士」の資格をもったスタッフがサポート
あすなろには「引きこもり支援相談士」という資格をもったスタッフがいます。
引きこもり支援相談士とは、「不登校・引きこもりを支援するために必要な知識・技術をもっている」ということを証明する資格。つまりこの資格を持つスタッフは、「不登校の子供に、効果的なサポートができる」といえます。
実際に勉強を教えてくれる先生は、引きこもり支援相談士の資格を持っていないことが多いです。ただ、各地にあるあすなろの営業所には資格を持つスタッフがいるため、不安や悩みがあれば、電話などで相談すると良いです。何かあればスタッフに相談することが、子供の学力アップや状況改善のポイントです。
先生が、子供の目線に立って指導してくれる
あすなろに在籍する先生は大学生が中心で、約8割を占めています。大学生の先生は子供と年齢が近く、「子供の目線で指導しやすい」というメリットがあります。
つまり大学生の先生は、子供の話を理解・共感するのが得意な人が多いです。
大学生の先生がお兄さんやお姉さん的な存在として指導してくれることで、子供の勉強に対するモチベーションがわきやすくなります。
不登校の子供は、メンタル面に気をつけながら指導する必要があります。どんどん勉強を進めようとしたり、宿題を出そうとしたりする先生よりも、じっくりと子供に寄り添って教えてくれる先生が向いています。あすなろはこうした先生を、たくさん確保しています。
先生との相性がもし合わない場合、無料で変更できる
子供によっては、人付き合いやコミュニケーションが苦手なこともあります。こうした子供は先生との相性も差が出やすく、あすなろで紹介してもらった講師が合わないこともあります。
ですがこの場合、あすなろでは無料で先生の変更をすることができます。次の先生を紹介してもらうまでに1~2週間ほどかかりますが、お金がかからないのはメリットです。
もちろんあすなろのスタッフは子供の状況や性格を考慮して、最初から相性が良いと思われる先生を紹介してくれます。ただ、「絶対に相性が合う」とは言い切れず、もし子供と先生が合わない場合はすぐに変更できる体制が整っています。
体験授業で、「不登校サポートブック」をもらえる
あすなろは申し込む前に、無料で体験授業を利用できます。まずは実際に授業を受けてみると、本当に良い勉強方法なのか、子供に合いそうかどうかを判断しやすいです。
体験を受けると特典として、「発達障害や不登校のお子さんのためのサポートブック」「不登校のお子さんのために、私たちができること」などの冊子をもらうことができます。これだけでも今後の勉強にプラスになるため、興味があれば体験を受けてみるのはおすすめです。
体験授業で子供に合うかの確認を!
家庭教師のあすなろは不登校の指導も得意で、実績が豊富。専門資格を持つスタッフもいるため、相談するときもスムーズに対応してもらえます。あすなろは料金も安価なので、考えてみるのはおすすめ。
まずは体験授業を受けて、子供に合いそうかどうかを考えてみてくださいね。あすなろなら子供が家にいながらでも、学力をキープしやすくなるはずです。
(あすなろについてより詳しく)
家庭教師あすなろは中学生におすすめ!特徴やメリット・デメリット、料金を解説