家庭教師ノーバスを考えるときに気になるのが「料金」。
ノーバスは公式サイトに料金をきちんと掲載している、実は珍しいサービス。ほかの中規模の家庭教師センターに比べると少し高めな印象ですが、サービスの質は高いので利用するのもおすすめです。
ここでは「ノーバスの料金」について解説します。
ノーバスの料金相場は25,000〜30,000円が目安
家庭教師ノーバスの料金相場は、週1回の授業で25,000~30,000円ほど。指導回数や指導時間によって変わりますが、だいたいこれくらいの金額が目安です。
ノーバスは関東エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木)と東海エリア(愛知・岐阜・三重)で展開していて、この地域では大手に近い規模のサービス。有名大学の先生がたくさん在籍しているため、しっかり指導してもらえます。
そのためノーバスの料金はけして安くはないものの、「検討する価値のあるサービス」といえます。
ノーバスの料金内訳は、大きく4つ
ノーバスの料金は、大きく分けて4つに分かれます。
「センター登録費」は最初だけかかる費用。それ以外の「指導料」「学習サポート費」「先生の交通費」は毎月かかります。
ノーバスではこれ以外に教材代などはかからず、シンプルな料金体系。それぞれの費用を紹介します。
【センター登録費(最初だけ)】
センター登録費は「20,000円(税抜)」で、入会金にあたるお金です。ノーバスへ申し込む最初だけ必要なお金です。
【学習サポート費】
センター登録費は「月3,000円(税抜)」で、ノーバスのスタッフによるサポート費用として毎月かかります。
子供それぞれについてくれる「担任」のサポート費用、メールや電話での相談対応、受験や進路の学習アドバイス・情報提供、などの料金が含まれています。
【指導料】
指導料は、指導の回数・時間によって変わります。
週1回(月4回)の指導料は、次のようになっています(全て税抜)。
週1回(月4回)90分 | 週1回(月4回)120分 | |
---|---|---|
中1 | 22,000円 | 26,000円 |
中2 | 22,800円 | 26,800円 |
中3 | 24,000円 | 28,800円 |
週1回(月4回)90分 | 週1回(月4回)120分 | |
---|---|---|
高1・2 | 26,400円 | 31,200円 |
高3 | 26,800円 | 31,600円 |
上の料金に「学習サポート費3,000円(税抜)」がプラスされるので気をつけましょう。
例えば子供が中学1年生で、「週1回(月4回)・90分」で教えてもらう場合、毎月かかる費用は指導料22,000円+学習サポート費3,000円=25,000円(税抜)となります。
ちなみに上の表は週1回の料金ですが、週2回(月8回)で教えてもらうこともできます。この場合、料金が倍になるわけではないので、ノーバスへ相談してみてください。
【先生の交通費】
家庭教師の先生は自宅まで教えにきてくれるため、「交通費」を払う必要があります。
ノーバスのスタッフは、なるべく近くに住む先生を紹介してくれます。そのため交通費は、それほど高くはありません。
例えば週1回(月4回)で教えてもらう場合に、先生が往復400円の交通費がかかるとします。この場合、先生に支払う1ヶ月の交通費は400円×4回=1,600円です。
教材は手持ちのものが基本。追加料金はない
家庭教師センターによっては、教材代が追加でかかることがあります。ノーバスは子供の手持ち教材で教えてもらえるため、教材代の追加料金はなく安心です。
ちなみにノーバスのスタッフへ相談すると、学習プリントや受験情報を提供してもらうことができます。費用は「学習サポート費」に含まれているため、追加料金はありません。
家庭教師ノーバスでかかる費用のまとめ
ここまでをまとめると、ノーバスの料金は下のようになっています。
センター登録費 | 初回のみ20,000円(税抜) |
---|---|
学習サポート費 | 月3,000円(税抜) |
指導料 | 【週1回(月4回)・90分指導】 中1:22,000円 中2:22,800円 中3:24,000円 高1・2:26,400円 高3:26,800円 【週1回(月4回)・120分指導】 中1:26,000円 中2:26,800円 中3:28,800円 高1・2:31,200円 高3:31,600円 |
先生の交通費 | 実費 例:先生が往復400円かかる場合 週1回(月4回)1,600円 |
その他、料金についての補足
基本的な料金は以上のようになっていますが、その他の気をつけたい点として、以下のポイントもあります。入会(契約)をする前に確認しておきましょう。
【家庭教師ノーバスの料金で確認しておくべきポイント】
- 解約料や更新料はゼロ。
- 先生を変更したい場合も、無料で交代してもらえる。
- 指導科目による料金の違いはなし。
- 指導料と学習サポート費の支払いは「口座振替(口座引落し)」
ノーバスは料金が分かりやすく、安心なサービス
ノーバスの料金体系はシンプルでわかりやすいです。ほかの会社に比べると料金が安いわけではないものの、ノーバスは先生の質にこだわっていて、運営体制もしっかりしています。そのため、考えてみるのも良いと思います。
ノーバスもほかの会社と同じく体験授業をやっていて、無料で受けられます。サービス内容や料金についてもより詳しく相談できるので、興味がわいたらまずは体験を受けてみてくださいね。