家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

家庭教師のあすなろ関西の評判はどう?知恵袋での口コミや、特徴・料金

投稿日:2022年3月16日 更新日:

家庭教師のあすなろは、トライや学研に次いで人気の会社。勉強が苦手なお子さんに向いていて、関西エリアでも地域密着で高校受験に強く、先生も充実。サポート体制も整っていておすすめです。

ここではあすなろ関西の評判や、メリット・料金を解説します。

ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。

「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

家庭教師のあすなろ関西は、ていねいな指導で評判。6つのポイント

家庭教師のあすなろは、関西エリアでも人気。ヤフー知恵袋などで口コミを見ても、悪い評判はそれほどありません。

あすなろの良いところは、大きく下の6つです。

  • 勉強が苦手なお子さん向けの会社。関西エリアでは先生の人数がトップクラス!(約56,000人以上)
  • 地域密着でサービスを展開。関西エリアの受験情報に強い!
  • 先生は大学生が中心。親身に楽しく教えてもらえて、モチベーションを保ちやすい。
  • 対面指導とオンライン指導、両方に対応。希望に合わせて選べる。
  • 「メイトホームスタディ」というオリジナル教材もあり、基礎をしっかり身につけられる。
  • 周辺サポートも充実していて、安心の体制。

勉強が苦手なお子さん向けの会社。関西エリアでは先生の人数がトップクラス!(56,000人以上)

あすなろは「テストで平均点が取れない」「学校の授業についていけない」「勉強が苦手・キライ・・」というお子さん向け。大学生の先生が中心で、お兄さんやお姉さんのような雰囲気で気さくに教えてもらえます。

あすなろは家庭教師の会社としては、トライや学研に次ぐ準大手。在籍する先生の人数も多く、関西エリアだけで56,000人以上(2022年3月現在)。これは関西の家庭教師会社としてはトップクラスの規模で、講師数が多いほど「お子さんと相性の良い先生を紹介してもらいやすい」といえます。

地域密着でサービスを展開。関西エリアの受験情報に強い!

あすなろは関東・東北・東海・北陸など、エリアを分けてサービスを展開しています。

あすなろ関西はもちろん関西エリアに密着していて、特に高校受験の情報が充実あすなろ関西・公式サイトの入試情報ページ)。志望校に合わせた入試対策、自宅や会場で受けられる模試の提案、内申対策など、トータルでサポートしてもらえます。また、英語や数学だけでなく、国語・理科・社会の指導もしてもらえます。

あすなろ関西の先生は関西エリアの高校を卒業した人も多いため、リアルな高校の雰囲気や高校受験の体験談なども伝えてくれるはずです。

先生は大学生が中心。親身に楽しく教えてもらえて、モチベーションを保ちやすい

あすなろは社会人の先生もいますが、中心となっているのは大学生の先生。

大学生の先生は、「若さ」が最大のメリット。お子さんと年齢が近いため、良き先輩として勉強を教えてくれます。中学レベルの内容は大学生の先生でも問題なく対応でき、基本からていねいに解説してもらえて、お子さんに「この先生なら頑張れる」と思ってもらうことができます。

特に勉強が苦手なお子さんの場合、先生の人柄は大きなポイント。「親身に楽しく、ていねいな指導」という方針のあすなろは、モチベーションを保ちやすいはずです。

対面指導とオンライン指導、両方に対応。希望に合わせて選べる

あすなろは対面指導とZOOMを使ったオンライン指導、両方を選べます。また、どちらが良いかで迷ったら、あすなろのスタッフに相談するのも良いでしょう。

最近はオンライン専門の会社もありますが、先生がダイレクトに指導できるという点では対面指導もメリットがあります。途中で変更もできるため、お子さんにとってベストな形で授業を受けましょう。

「メイトホームスタディ」というオリジナル教材もあり、基礎をしっかり身につけられる

あすなろは小学生・中学生向けに、「メイトホームスタディ」というオリジナル教材を用意しています。利用するかは選ぶことができ、基礎をしっかりと身につけられる内容。「教科書がわからない」「学校の授業についていけない」というお子さんに向いています。

家庭教師あすなろ教材メイトホームスタディ

もちろんメイトホームスタディを使わず、学校のワーク・問題集で教えてもらうこともできます。基礎固めが中心のメイトホームスタディは物足りなく感じるお子さんもいるため、迷ったらあすなろのスタッフにテキストの見本を見せてもらうと良いでしょう。

周辺サポートも充実していて、安心の体制

あすなろは準大手の会社だけあり、サポート体制も整っています。

  • 授業がない日は、LINEで質問できる。
  • 「予習・復習計画帳」での学習プラン作成。
  • 勉強の習慣づけを意識した指導。
  • 何でも相談できる「相談ダイヤル」がある。
  • 受験生を対象に、入試直前講習を開催。
  • 自宅・会場で受けられる模試の提案。

あすなろは上のようにさまざまなサポートがあり、かなり充実しています。特にLINEで質問できるサービスや、勉強の習慣づけを手助けしてくれるのは、かなり大きなポイント。「先生との授業が始まったら、運営本部は何もしてくれない・・」ということはないため、サポートをぜひ活用しましょう。

料金は相場よりお値打ちで、月1.5〜2.5万円ほど。「指導料」は格安でもほかの費用がかかるため、しっかり確認

あすなろ関西は公式サイトの情報も充実していますが、料金のページはハッキリ言って見にくいです。お値打ちな「指導料」が目立つものの、大切なのは「毎月のトータル金額」。

あすなろの料金はオリジナル教材の「メイトホームスタディ」を利用するかで、2パターンに分かれます。

  • メイトホームスタディを利用する場合:
    「指導料」+「教材費」+「先生への交通費」
  • メイトホームスタディを利用しない場合:
    「指導料」+「管理・サポート費」+「先生への交通費」

※先生への交通費は月1,000〜2,000円ほど。

あすなろの料金については別ページで詳しく解説しているため、ここでは概要を説明します。

(参考)家庭教師あすなろの料金はどれくらい?費用の目安やコース・入会金・交通費

あすなろ関西のオリジナル教材を使う場合:「指導料」+「教材費」で月1.5〜2.5万円

あすなろの評判でときどき話題になるのが、「教材費(テキスト代)が高い」ということ。

メイトホームスタディの教材費は受講する科目や科目数によって変わりますが、目安は月1〜1.5万円ほど。ただ、教材費が高めの分だけ指導料はお値打ちで、月1万円ほど。教材費と指導料の合計で、月1.5〜2.5万円ほどが毎月の料金です。

「あすなろのテキストは、本屋で売っている教材と変わらない」という声もありますが、メイトホームスタディは基礎が中心のため、確かに物足りなく感じる人はいます。ただ、勉強が苦手で何をすれば良いかわからないお子さんにとっては、助かる教材。

メイトホームスタディはあくまでも教科書の理解を深めるのが目的で、ボリュームも適度な量になっています。「できた」「1冊しっかり終えることができた」という自信が、お子さんの学力を着実にアップさせてくれるはずです。強引に売り込まれることはないため、まずは体験のときに見本を見せてもらうと良いです。

ちなみにメイトホームスタディは「購入」になり、教材費は毎月のローン分割で支払うのが一般的。ただ、あすなろを途中でやめてしまうと教材費の支払いが残ってしまうことがあるため気をつけてください。また、入会のときに教材費を一括で払うと毎月かかるのは指導料だけになるため、負担がラクになります。

あすなろ関西のオリジナル教材を使わない場合:「指導料」+「管理・サポート費」で月1.5〜2.5万円

メイトホームスタディを使わない場合、指導料のほかに「管理・サポート費」という料金がかかります。

【管理・サポート費(税込)】

小学生・中学生 月9,800円
高校生 月13,400円

上の料金に指導料が加わり、月1.5〜2.5万円ほどになります。

つまり結局のところ、メイトホームスタディを使う場合も使わない場合も、月額は1.5〜2.5万円ほどで同じくらい。ただ、使わないのにオリジナル教材ありのプランにしても仕方ないため、お子さんに合うと感じるほうを選びましょう。

家庭教師のあすなろ関西は、良心的なサービスでおすすめ。他社と比べて考えよう

家庭教師のあすなろは、まずまず評判の良い会社。先生の数も多く、指導の形式もオリジナル教材を使うかどうか、対面・オンラインのどちらにするかで選択可能。サポート体制も整っています。

あすなろに興味がわいたら、まずは体験授業を受けてみるのがおすすめ。スタッフの印象から会社がきちんとしているかがわかり、オリジナル教材のメイトホームスタディも実際に見ることができます。お子さんにとって、ベストな会社を選んでくださいね。

なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。

家庭教師比較ネット

家庭教師比較ネット

家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。

家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。

「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

-サービス

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.