家庭教師の会社はたくさんありますが、その中でも特徴的なのが「ファースト個別の家庭教師」。
東京で教室を展開している「ファースト個別」は、大手のW早稲田ゼミが運営する学習塾。講師はナント全員が東大生で、質の高い授業を個別指導で受けられるため人気です。
そんなファースト個別の家庭教師バージョンが、「ファースト個別の家庭教師」。サービス名は「そのままじゃん・・」という感じですが、こちらも先生は東大生。完全マンツーマンで、日本トップの大学に合格した先生の授業を受けられます。
ここではファースト個別の家庭教師について、サービスや評判、料金などを解説します。
ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。
▶「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較
ファースト個別の家庭教師は、講師全員が東大生!各先生の出身中学・高校も素晴らしい
最初にお伝えしたように、ファースト個別の家庭教師は全員が東大生。もちろんただ東大生というだけでなく、面接・研修で人柄も講師としてふさわしい人が採用されています。
また、東大生は出身の中学・高校も、有名校である人が多いです。開成・灘・麻布・桜蔭・筑波大付属駒場など、関東の有名中学・高校を経て東大に進んだ人が多く、中学受験・高校受験・大学受験と幅広く対応。
さらに先生はSAPIX・四谷大塚・早稲田アカデミー・東進ハイスクールなどを併用していた人も多いため、こうした塾のフォローもしてもらえます。
【ファースト個別のコース】
小学生
- 難関中学受験 併願サポート
- 中学進学準備
中学生
- 難関高校受験 併願サポート
- 中高一貫校テスト対策
高校生
- 国公立大学対策
- 難関私立大学対策
ファースト個別の家庭教師は「オンライン自習室」あり!授業以外の自習時間もスムーズに学習
ファースト個別の家庭教師はもうひとつ特徴があり、「オンライン自習室」というサービスがあります。
通常の家庭教師は先生による授業を週に1〜2回ほど受け、あとの時間は自分で勉強する形式が一般的。ファースト個別の家庭教師では東大生講師が待機するZOOMが開放されていて、いつでも入室して自習・質問をすることができます。
自習してわからない問題が出てきても、東大生の先生にすぐ聞けるのは大きなメリット。オンライン自習室のZOOMは16:30〜20:30で開放されていて、最初から最後まで活用すると4時間の学習時間を確保できます。
お子さんが自分の意志だけで勉強するのは大変なもの。オンライン自習室につなげて勉強すれば緊張感を保つことができ、質の高い自主学習ができます。
超論理的に考える東大生が作成する「家庭学習マネジメント表」で、迷わず学習
ファースト個別の家庭教師は、学習の管理もしっかりしてくれます。担当の先生が毎週「家庭学習マネジメント表」という計画を作ってくれるため、これに沿って勉強すればOK。やるべきことが具体的にわかるため、お子さんが迷わず学習できます。
また、家庭学習マネジメント表に沿って勉強を進められているかは、正社員スタッフもチェック。計画とズレが生じている場合、軌道修正をしてもらえます。
多くの家庭教師センターでは計画を作るかどうかは、先生の裁量に任されています。生徒さんの状況によっては計画表を作らずに授業が進められることもありますが、ファースト個別の家庭教師は学習計画と管理に重点を置いています。
ファースト個別の家庭教師は料金システムもわかりやすい。高額教材の販売・年会費なし!
家庭教師センターによっては授業料が安く見えても、実は教材が高額な場合があります。また、年会費として毎年費用がかかる会社もありますが、こうした会社は良心的とはいえません。
ファースト個別の家庭教師は大手のW早稲田ゼミが運営しているため、かかる料金は月謝・交通費・入会金のみ。わかりやすい料金体系になっています。
ただ、安心ではあるものの、ファースト個別の家庭教師はけして安くはありません。月に何回授業を受けるかにもよりますが、月5〜10万円くらいは予算として考えておくと良いです。
ちなみに、東大生によるマンツーマン指導が受けられてオンライン自習室や学習計画のマネジメントもしてもらえるため、口コミでは「適正料金だと思う」「オンライン自習室もあってこの料金なら、納得できる」という評判が多いです。
ファースト個別の家庭教師は、体験授業の先生がそのまま担当になるのも安心
多くの家庭教師センターは無料で体験授業を受けられますが、そのときの指導は多くの場合、営業スタッフが行います。つまり実際の担当となる先生は体験授業のスタッフとは違うため、「体験で受けた先生が良かったのに・・」となることがあります。
ファースト個別の家庭教師はこうしたミスマッチを防ぐため、先に生徒さんと相性が良いと思われる先生が先に選定され、体験授業が行われます。
お子さんが先生を気に入って契約すると、体験の先生がそのまま指導をしてくれるため、体験と入会後の授業にズレがありません。
多くの家庭教師センターにとって、契約が決まる前に先生を選ぶのは大変。ファースト個別の家庭教師は優秀な先生が揃っているため、「体験を受ける生徒さんの情報から、良い先生を紹介できる可能性が高い」といえます。
ちなみに体験授業は東京にあるファースト個別の教室でも受けられるため、希望があればスタッフに伝えましょう。
ファースト個別の家庭教師は、口コミでも高い評判。東大生による授業は、やはり良質
ファースト個別の家庭教師は、口コミを見ても評判は高め。東大生による個別指導は、やはり良質で大きな魅力といえます。
体験談を挙げればキリがありませんが、ここではいくつか紹介します。
- 先生が気配り上手で、対応もしっかりしている。やはり東大生という感じ。
- 完全個別なので料金は高め。ですが費用対効果はあると思います。
- 質問してもすぐ答えてもらえる。オンライン自習室のサポートもありがたいです。
- 先生の指導で、自宅でも学習する習慣が身につきました。
- 1人で勉強するより集中できています。
- 少し声は小さいけれど、教え方はとても上手な先生。子供も気に入っています。
上のような口コミはあるものの、お子さんに合うかは実際に授業を受けてみないとわかりません。
ファースト個別の家庭教師は、ハイレベルで質の高い学習をするならおすすめ
ファースト個別の家庭教師は結論として、とても良質。東大生によるマンツーマン指導を受けられて、最大で1日4時間の勉強ができるオンライン自習室も助かるサービス。東大生を間近で感じられるのも、お子さんにとって良い刺激になるはずです。
ファースト個別の家庭教師はある程度の料金はかかるものの、それに見合う価値があります。ハイレベルな学習をするなら、考えてみるのもおすすめ。体験授業は無料なので、ぜひ東大生の指導を感じてみてほしいと思います。
なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。
家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。
家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。