家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

中学受験向けのオンライン家庭教師!おすすめ4社を紹介

投稿日:2021年4月13日 更新日:

中学受験は以前から人気ですが、最近はさらに競争が激しくなっています。有名・難関中学校はしっかり学習しないと合格できないため、早めの時期から対策をするご家庭は多いです。

こうしたとき、お子さんの学力アップに役立つのがオンライン家庭教師。自宅で1対1の指導を手軽に受けることができ、実力の高い先生に教えてもらえます。

対面で教えてもらうこれまでの家庭教師だと、場所やスケジュールの問題で家まで来てもらうのが難しい場合がありました。オンライン家庭教師なら場所を選ばず授業を受けられて、予定も合わせやすいのは大きなメリット。

ただ、オンライン家庭教師の会社は増えていて、どこが良いのかわからないことも多いもの。そこでここでは、中学受験向けのオンライン家庭教師でおすすめのサービスを紹介します。

中学受験におすすめなオンライン家庭教師はこの3社!

これから中学受験に向けた対策をするなら、おすすめなのは次の3社!気になった会社をチェックしてみてほしいと思います。

先生が充実していて大手ならではの実績「学研の家庭教師」

料金の目安 月3〜5万円
授業システム ZOOM
体験授業 あり
教材の販売 なし
対面指導の対応 あり
中学受験コース

まずおすすめなのは、大手の「学研の家庭教師」。オンライン家庭教師も対応していて、学研ならではの充実した講師陣・教育に関する知識豊富なスタッフによるサポート・長年に渡って蓄積された中学受験ノウハウ・安心感と、トータルでサービスの質が整っています。

中学受験コースももちろんあり、1時間4,290円(税込)から。実力の高い先生が教えてくれるプロ家庭教師コースは1時間6,710円(税込)からです。

「学研の家庭教師」公式サイト・詳細

言わずと知れた家庭教師の大手。中学受験にももちろん対応「トライ」

料金の目安 月3〜5万円
授業システム ZOOM
体験授業 あり
教材の販売 なし
対面指導の対応 あり
中学受験コース

ご存じの方も多い業界トップ「家庭教師のトライ」。学研と同じくオンライン家庭教師にいち早く対応していて、中学受験指導にも力を入れています。

トライも先生が充実していて、中学受験指導が得意な社会人やプロの先生がたくさん。お子さんと相性が良く、実力の高い先生に指導してもらえます。また、最近はタブレットを活用した「AI学習」も取り入れていて、質だけでなく量もこなせる仕組みが整っています。

「家庭教師のトライ」公式サイト・詳細

学習塾も運営する会社による、独自システムを使った質の高い授業「Wam(ワム)」

オンライン家庭教師wam

料金の目安 月1〜2万円
授業システム 独自システム
体験授業 あり
教材の販売 なし
対面指導の対応 なし
(オンライン専門)
中学受験コース

全国に学習塾を展開する「Wam(ワム)」も、オンライン家庭教師のサービスを提供しています。

ワムは学研やトライよりも知名度では劣るものの、「ZOOMではなく独自の指導システムを導入している」という点では学研・トライより整っています。お子さんがタブレットに書いた文章・計算式を先生が直接添削できるようになっていて、よりきめ細かい指導ができるようになっています。

また、ワムは料金がお値打ちなのも魅力。中学受験指導も月1万円台〜2万円ほどで利用できるため、「中学受験に興味はあるけど、まだそこまで気持ちが高まっているわけではない」というときにも利用しやすいです。

「Wam(ワム)」公式サイト・詳細

中学受験向けのオンライン家庭教師を選ぶときのポイント

中学受験向けのオンライン家庭教師を選ぶときは、気をつけるべきポイントもあります。以下の点を確認しておきましょう。

基本は合格実績の多い、大手のサービスがおすすめ

「中学受験コース」は、多くのオンライン家庭教師サービスで用意されています。ただ、中学受験コースがあるといっても中身は「オンラインでの授業」だけで、中学受験・各学校の情報・合格に導くノウハウがあまりない会社もあります。会社によっては「ご家庭から聞かれたときに情報を調べ始める」ということもあり、利用する側からすると不安なもの。

中学受験はお子さんにとっても親御さんにとっても大切な機会。そのため基本は、大手のサービスが安心です。

あまり名前を聞かない小さなサービスでも、良いところはあると思います。ただ、正直なところ当たり外れがあり、時間を無駄にする可能性があります。最初から実績のある会社を利用するほうが、特に中学受験の対策をするならおすすめです。

先生は大学生より、社会人・プロがおすすめ

最近は少子化といわれていますが、お子さん1人にかける教育費は上がっています。そのため中学受験も競争が激しくなっていて、上位校は「少し勉強すれば、誰でも入れる」というわけではありません。

オンライン家庭教師の先生は大きく、大学生・社会人・プロに分かれます。できれば社会人かプロの先生に教えてもらうのがおすすめです。

大学生の先生には、中学受験を経験した人や難関校を卒業した人もいます。ただ、自分が勉強することと、ほかの人に教えることは別の技術。社会人やプロ講師のほうが指導力や経験値が高いため、中学受験指導に向いています。

大学生でも上位の私立中学校を卒業した先生なら、良い人はいます。ただ、「物静かでコミュニケーションが苦手」という人もいて、こうした先生はお子さんが打ち解けにくいです。学歴だけで大学生の先生を選ぶのは、あまりおすすめしません。

オンライン家庭教師だけで合格できるかはお子さんによる。できれば大手の塾と併用を

中学受験では、大手の中学受験塾とオンライン家庭教師を併用するご家庭も多いです。オンライン家庭教師だけで志望校に合格できるかは、「お子さんによる」というのが正直なところです。

お子さん自身のモチベーションが高くてどんどん勉強できるなら、オンライン家庭教師をフォローとして活用すれば十分。

一方、「苦手な分野が多い」「勉強習慣がまだ身についていない」「大量の勉強をこなせない」というお子さんの場合、オンライン家庭教師だけでは不十分になりやすいです。できれば集中的に対策してくれる中学受験塾と併用するほうが、合格の可能性は高まります。

オンライン家庭教師は手軽にマンツーマン指導を受けられる反面、どうしても臨場感・緊張感が薄くなりがち。オンラインだけにこだわらず、大手の中学受験塾や先生が家に来てくれる対面指導も合わせて考えるほうが、お子さんにとってベストな学習方法を選べます。

1社だけで判断せず、2〜3社で体験を受けて決めるべき

オンライン家庭教師は、なるべく複数の会社で体験を受けて決めるのがおすすめ。1社だけだとその会社がベストなのかどうか判断できず、「もっと良いサービスがあったのに・・」ということにもなりかねません。

できれば2社、または3社で体験を受けて、その中で1番良いサービスを利用すると失敗しにくいです。お子さんにとっては少し大変かもしれませんが、オンライン家庭教師は中長期で利用するため、最初にしっかり考えると良いです。

オンライン家庭教師は中学受験にもおすすめ

オンライン家庭教師は、中学受験にもおすすめのサービス。オンラインなら手軽に実力の高い先生に指導してもらえるため、考えてみる価値はあります。まずは公式サイトで情報を見て、体験授業で合うかどうかをチェックしてほしいと思います。

最後に紹介した3社をまとめると、下のようになります。

学研 トライ Wam
料金目安 月2〜3万  月2〜3万 月1〜2万
システム  ZOOM  ZOOM 独自
体験授業
教材販売 なし なし なし
中学受験
プロ

-オンライン家庭教師

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.