「家庭教師ラビット」は、関東・関西エリアでサービスを展開する会社。先生が家に来てくれる「訪問(対面)指導」と「オンライン指導」両方に対応していて、月額料金も1.5〜2.5万円ほどと相場くらい。考えてみるのもおすすめです。
ここでは家庭教師のラビットについて、料金(テキスト代)や勧誘の電話、ネットでの評判を解説します。
ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。
▶「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較
「家庭教師ラビットは悪質」という、極端な評判はない。テキストの教材費や内容は、体験授業で確認を
家庭教師ラビットの評判を検索しても極端に「悪質」という口コミはなく、「多くのご家庭に支持されている会社」といえます。
ラビットは、料金が公式サイトに載っています。一見するとシンプルでわかりやすく思えるものの、確認しておきたいのが「テキスト代」。
ラビットは独自のテキストを用意していて、公式サイトには「基本をしっかり押さえることができ、問題選びや構成が工夫されている」とあります。ただ、テキストがどんな内容なのか、料金がいくらなのかは掲載されていません。ほかの料金がきちんと載っているからこそ、テキストもしっかり紹介されていると助かるところです。
また、口コミをチェックするときに便利なのが、ヤフー知恵袋。家庭教師ラビットについて検索してみると、教材についての口コミがあります。さまざまな意見があるため、参考に見ておくと良いです。
また、テキストは「契約」ではなく「購入」。もしラビットの授業に満足できず解約しても、テキスト代のローン支払いは残ることがあるため頭に入れておきましょう。
ラビットのテキストは必須ではないため、公式サイトの料金で利用するならおすすめ
ラビットが用意しているテキストは、絶対に利用しないといけないわけではありません。公式サイトに載っている指導料はお値打ちなため、学校で使っているワークや問題集を使って教えてもらうなら、ラビットは利用するのも良いです。
ただし他社も含めて、比較しながら考えることをおすすめします。
ラビットから家庭教師の営業・勧誘の電話がかかってきたら?
ネット上には、「ラビットから家庭教師の営業電話がかかってきた」という口コミもあります。興味があれば話を聞けば良いですが、「問合せをしたこともないのに、なぜ?」という場合や、「会社の名前を知らないし、興味ない」という場合、キッパリ断わればOKです。
問い合わせたことがないのに連絡がくると、不安になることもあると思います。電話の対処法も、念のため知っておきましょう。
(参考)家庭教師会社からの勧誘・セールス電話、迷惑・しつこい場合の断り方
家庭教師ラビットは悪質ではないけれど、ほかの会社と比べるべき!
家庭教師のラビットは月1.5〜2.5万円ほどと、料金は相場くらい。対面とオンライン指導の両方に対応しているため、考えてみるのもおすすめです。
なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。
家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。
家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。