家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

オンライン家庭教師wamは不登校にもおすすめ。特徴・メリットとキャンペーン

投稿日:

オンライン家庭教師wam

お値打ちな料金ながら、しっかりと教えてもらえると人気の「オンライン家庭教師Wam」。不登校のお子さんにも向いていて、

  • 授業の回数を増やしやすい。
  • 授業がない日も「オンライン自習室」で勉強できる。
  • 学習塾も運営しているため、先生が充実。

などのメリットがあります。

今ならキャンペーンも開催しているため、考えてみるのもおすすめ。ここでは「オンライン家庭教師Wamの、不登校のお子さんにとってのメリット」を解説します。

「オンライン家庭教師 Wam(ワム)」公式サイト・詳細

オンライン家庭教師Wamは、不登校のお子さんにもおすすめ。4つのメリット

オンライン家庭教師Wamのメインは、オンライン授業。ただ、他社にはない特徴もあり、不登校のお子さんに向いています。特に次の4点は、不登校のお子さんにマッチしやすいポイントです。

  • お子さんとの対話を重視する「双方向型授業」。先生がリードしつつ、画面上での添削も実施
  • 料金が安いため授業を増やしやすく、英語・数学以外の学習もカバーできる
  • 大学生から社会人、プロまで、さまざまな先生が在籍。昼間の指導もOKで、先生の変更もしやすい
  • オンライン自習室があるため、授業がない日でも勉強を頑張れる

お子さんとの対話を重視する「双方向型授業」。先生がリードしつつ、画面上での添削も実施

Wamのオンライン指導は「双方向型授業」という方針で、先生への研修でも伝えられています。

オンラインに限らず家庭教師や塾の授業でよくあるのが、「先生が一方的に説明をする」というスタイル。先生は伝えたいことがたくさんあるかもしれませんが、生徒さんは「ただ聞くだけ」になりやすく、知識が定着しにくいです。

Wamではこうしたことにならないよう、先生とお子さんの対話を重視。先生が問いかけをしてくれて、お子さんが自分から話す機会を積極的に作ってくれます。また、お子さんに英文・数式を画面に書いてもらい、先生が添削も実施。双方向のコミュニケーションがとれることで、高い学習効果が期待できます。

料金がお値打ちで、授業を増やしやすい。英語・数学以外の学習もカバーできる

Wamは料金がお値打ちなのが大きなメリット。不登校でも料金は変わらず、学年で決まります。

【オンライン家庭教師Wamの料金(税込)】

※入会金なし

学年 週1回(月4回)
40分
週1回(月4回)
90分
小学1〜3年 月4,900円〜 月9,800円〜
小学4〜6年 月6,400円〜 月12,800円〜
中学1〜2年 月7,600円〜 月15,200円〜
中学3年 月8,400円〜 月16,800円〜
高校1年 月9,200円〜 月18,400円〜
高校2年 月9,600円〜 月19,200円〜
高校3年 月10,400円〜 月20,800円〜

上のように、小学生や中学生で1回40分授業なら、週1回(月4回)ペースでも1万円以下から利用できます。もちろんプロの先生などは料金が上がるものの、大学生の先生ならかなりお値打ち。

たとえばお子さんが中学2年生の場合、40分授業なら週3回(月12回)ペースで授業を受けても最低金額は月22,800円(税込)、週4回(月16回)ペースでも月30,400円(税込)となります。

月2万円や3万円は安くはないものの、これだけの授業回数分としてはお得な金額。英語や数学だけでなく、国語・理科・社会も教えてもらうことができます。

不登校だと家でまったく勉強しないお子さんもいますが、Wamで毎日少しでも授業を受けるのはとても効果的。40分なら短めなので集中しやすく、お子さんも負担やストレスが少ないというメリットもあります。

大学生から社会人、プロまで、さまざまな先生が在籍。昼間の指導もOKで、先生の変更もしやすい

Wamは先生も充実していて、大学生・社会人・プロの先生と、幅広く在籍しています。

地域によっては馴染みがないかもしれませんが、Wamはもともと「個別指導Wam」として展開している学習塾。36の都道府県で校舎を展開していて、準大手といって良い規模を誇ります。

「オンライン家庭教師Wam」は個別指導塾のノウハウやネットワークを活かして運営。そのため先生の数も多く、有名大学・難関大学の現役学生も多数。もちろん社会人のプロ講師もいるため、希望に合わせて紹介してもらえます。

また、オンライン専門の家庭教師会社は、先生の採用もオンラインで行うのが一般的。ただ、これだと採用担当者が、先生の雰囲気や人柄を把握しにくい場合もあります。

Wamは個別指導塾の先生がオンライン指導を担当することもあり、「採用する側が先生をよくわかっている」というのもメリットです。

ちなみに、先生によっては昼間の指導もOKで、不登校のお子さんにも対応。もし相性が良くなければ変更もでき、オンラインだと別の先生をすぐに紹介してもらいやすいです。

「オンライン自習室」があるため、授業がない日でも勉強を頑張れる

オンライン家庭教師wam

Wamには「オンライン自習室」というサービスがあります。これはお子さんの様子をカメラに映すことで、「自習室にいるような気持ち」で勉強できるサービス。追加料金ナシで利用できます。

「誰かに見られている」というほど良い緊張感は、集中力アップにつながります。また、同じように勉強を頑張っている生徒さんの様子も見ることができ、刺激になることもあるはず。さらに「ルームマスター」というスタッフがときどき見にきてくれるため緊張感を保つことができ、チャット機能を使って先生に質問をすることもできます。

オンライン自習室に参加すると、「Wamメダル」というメダルが貯まります。このメダルは先生への質問や映像授業と交換でき、豪華賞品がもらえるチャンスもあるそう(笑)お子さんのモチベーションアップに役立ってくれます。

お子さんの時間があるときや授業がない日は、積極的にオンライン自習室を活用すると効果的です。

オンライン家庭教師Wamは、キャンペーンも積極的。1回500円(税込)の春期講習と、1ヶ月の月謝無料!

以上のように、不登校のお子さんにもおすすめなオンライン家庭教師Wam。キャンペーンも積極的に行っていて、2022年3月現在は2つの企画を開催しています。

【オンライン家庭教師Wamのキャンペーン(2022年3月現在)】

  • 1回500円(税込)の春期講習
  • 1ヶ月(90分×4回)の月謝無料!

1回500円(税込)の春期講習は、春からのきっかけづくりにおすすめ

オンライン家庭教師wam

【春期講習キャンペーン概要】

  • プロ講師・難関大学生講師による、特別授業!
  • 小学生・中学生・高校生とも利用OK。
  • 1回500円(税込)!1回90分授業で、4回まで利用できる。
  • 受講期間:2022年2月14日(月)〜4月9日(土)
  • 講習の時間を確認して、都合の合うときに受講。
  • 他キャンペーンとの併用は不可。

【春期講習の時間割】

1講目 9:00〜10:30 5講目 16:40〜18:10
2講目 10:40〜12:10 6講目 18:20〜19:50
3講目 13:10〜14:40 7講目 20:00〜21:30
4講目 14:50〜16:20

春は新学年になるタイミングで、「これから頑張ろう」と切り替えるにもピッタリな時期。不登校のお子さんも、これをきっかけにするのも良いかもしれません。

1回500円(税込)なので気軽に利用でき、Wamの中でも高い実力&経験豊富な先生が授業を担当。ぜひ受けてみてください。

オンライン指導を本格的にスタートするなら、1ヶ月(90分×4回)の授業料が無料!

オンライン家庭教師wam

2022年3月現在、Wamは最初1ヶ月の授業料が無料になるという、家庭教師のトライ並みのキャンペーンも開催中。これはとてもオトクなので、春期講習ではなくこちらを利用するのもおすすめです。

【1ヶ月月謝無料キャンペーン概要】

  • 90分授業4回が無料。
  • 初めて利用するご家庭のみ。
  • 他キャンペーンとの併用は不可。

春期講習は単発なので、オンライン授業をこれからも利用したいと思っているなら、こちらのキャンペーンが良いです。授業時間は90分になるため、お子さんが大丈夫かは確認して利用しましょう。

オンライン家庭教師Wamは他社にない特徴で、不登校のお子さんにもおすすめ。気になったらまずは資料請求や相談、キャンペーンも活用しよう

オンライン家庭教師Wamは、不登校のお子さんにも適したサービス。お値打ちな料金やオンライン自習室で、自宅でもしっかりと勉強できます。お得なキャンペーンも開催しているため、気になったらまずは資料請求や相談がおすすめです。

オンライン授業の普及で、勉強の仕方は幅が広がりました。じっくりとお子さんのペースで頑張れるよう、サポートしてあげてくださいね。

「オンライン家庭教師 Wam(ワム)」公式サイト・詳細

-サービス

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.