家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

中学生・高校受験におすすめの家庭教師ランキング!人気の4社を紹介

投稿日:2020年9月5日 更新日:

お子さんが中学生になると、勉強でつまずくことは増えるもの。内容がだんだん本格的になるため、何となく授業を聞いているとわからなくなることはよくあります。

中学になると学習塾に通う生徒さんも多いですが、1対1で教えてもらえる家庭教師はやはり魅力。最近はお値打ちな料金でしっかり指導してもらえる会社もあるので、考えてみるのもおすすめです。

ここでは中学生や高校受験におすすめの家庭教師を、ランキング形式で紹介します。どの会社も無料で体験授業を受けられるため、まずは実際に見てみたり、話を聞いてみたりすると良いですね。

中学生・高校受験におすすめの家庭教師ランキング!

定期テスト対策から高校受験に向けた入試対策までOK!「家庭教師のノーバス」

家庭教師ノーバス

料金の目安 小学生:月2〜2.5万円
中学生・高校生:月2.5万円
オンライン指導
プロコース
運営実績 約35年
オリジナル教材 なし
対応エリア 東京・神奈川・千葉・栃木・埼玉・愛知・岐阜・三重

「家庭教師のノーバス」は、関東・東海エリアで評判の良い家庭教師センター。先生の質にこだわっていて、採用率はナント25%という低い数字!そのため相性が良く、実力派の先生を紹介してもらいやすいです。

また、ノーバスは学習塾も運営していて、進学情報や受験ノウハウが豊富。定期テスト対策からプロ家庭教師コースまであるため、状況に合わせてしっかり勉強できます。

ノーバスは準大手の規模で、大手に比べると料金は少しお値打ち。料金と質のバランスが良いサービスといえます。

親近感のわく指導で勉強が苦手な子供にもオススメ「家庭教師のあすなろ」

料金の目安 小学生・中学生:月1.5〜2.5万円
高校生:月2〜3万円
 オンライン指導
プロコース
運営実績 約30年
オリジナル教材 あり(選択OK)
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・宮城・山形・福島・岩手・新潟・福岡・佐賀・山口・熊本

「家庭教師のあすなろ」は、温かみを感じる公式サイトが特徴。サイトの雰囲気からわかるように、主に大学生の先生が親近感のわく指導をしてくれます。

特に勉強が苦手なお子さんやテストで平均点を取れない生徒さんは、勉強へのモチベーションを保てないことが多いです。あすなろは大学生の先生がお兄さんやお姉さんのような雰囲気で教えてくれるため、お子さんが勉強に興味を持ちやすくなります。

あすなろは約30年と長く運営している会社で、実績豊富。オリジナルのテキストも用意していて、使うかどうかは自由に選べます。「どう勉強していいかわからない」という場合には、活用するのもおすすめですよ。

安心感バツグンの大手!講師もサポートも充実している「学研の家庭教師」

料金の目安 月3〜4万円
オンライン指導
プロコース
運営実績 約35年
オリジナル教材 なし
対応エリア 全国

学研はトライと並ぶ、大手の家庭教師センター。料金は準大手の会社より高めですが、その分安心感・信頼性があります。特に「高校受験を控えているため、しっかり勉強したい」という場合、学研を考えてみるのもおすすめ。

先生の在籍数と質・スタッフのサポート(進路・学習のアドバイス)・コースの充実度など、学研はさまざまな面でサービスが整っています。もちろん準大手の会社もしっかり教えてもらえますが、大手の安心感を重視したいなら考えるのも良いですね。

【学研の家庭教師が入会金無料キャンペーンを開催中!2023年3月31日まで】

学研の家庭教師は2023年3月31日まで、通常は24,200円の入会金が無料のキャンペーンを開催中。新学期シーズンのタイミングで、まずは無料の体験授業を受けてみるのもおすすめです。

良心的な価格と親身な指導で評判の良い「家庭教師のガンバ」

料金の目安 小学生・中学生:月1.5〜2.5万円
高校生:月2〜3万円
オンライン指導
プロコース
運営実績 約30年
オリジナル教材 あり(選択OK)
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・群馬・福島・長野・山梨・新潟

家庭教師ガンバは、関東・東北・甲信越で展開している家庭教師センター。あすなろと同じ系列の会社で、親近感のわく指導を得意としています。お値打ちな料金でていねいに教えてもらえるため、エリアが合えばこちらもおすすめです。

-ランキング

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.