家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

家庭教師で先生を紹介してもらうとき、異性の講師は大丈夫?同性のほうが良い?

投稿日:2018年1月9日 更新日:

家庭教師を利用するとき、「異性の先生」は不安を感じやすいもの。

  • 「子供と先生が、恋愛関係にならないだろうか・・」
  • 「セクハラなどのトラブルが心配・・」

ただ、トライや学研などの家庭教師センターは、異性の先生によるトラブルを防ぐために対策をしています。家庭内でも気をつければ、もし異性の先生しか紹介してもらえない場合でもトラブルを避けやすくなります。

ここでは、「異性の先生に勉強を教えてもらう場合」について解説します。

ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

異性の先生は、恋愛などのトラブルにならない?

家庭教師センターで異性の先生を紹介してもらっても、トラブルになることはあまりありません。その理由として、ここから紹介することを知っておくと良いです。

講師は家庭教師センターの研修で、前もって注意されている

先生はトライや学研などの家庭教師センターで、研修を受けてから指導に来てくれます。研修では「家庭や子供に関する情報提供」や「指導ポイントの説明」に加えて、「セクハラ」や「生徒との恋愛」について注意があります。

家庭教師センターは家庭から、「異性の先生に教えてもらうのは不安です」という相談をたくさん受けています。そのため講師はセンターのスタッフから、

「当然ではあるものの、セクハラや生徒との恋愛は厳禁。子供との連絡先交換もNG。もし恋愛の事実が見つかった場合、指導はすぐにストップ。場合によっては損害賠償の請求」

という案内を受けています。

また、家庭教師センターは研修で、「講師の見極め」を行っています。「本当に信頼でき、指導を任せられる人かどうか」を判断してから先生を派遣しているため、トラブルを起こしそうな人が指導に行くことはほとんどありません。

管理人は家庭教師センターで、内部スタッフとして働いていたことがあります。「家庭教師として子供を教えたい」という人とたくさん話してきましたが、本当に色んな人がいるものです・・。怪しい人は言動や雰囲気がおかしいため、大体分かります。

親の目につく場所で授業を受けると安心

家庭教師センターが講師の見極めをしても、場合によっては子供と先生が恋愛関係になってしまうことがあります。良い講師でも「指導をする中で、好きになってしまった」ということになる可能性はゼロではなく、子供が講師を好きになってしまうこともあります。

こうしたことをできるだけ避けるには、「親の目につく場所」で指導してもらうと良いです。リビングなどで教えてもらえば、親がときどき様子をチェックすることができます。あまりジロジロ見ていると講師も子供も集中できませんが、ときどき確認するくらいは大丈夫です。

(参考)家庭教師で勉強を教えてもらう場所はどこが良い?

万が一何かあった場合には、すぐに家庭教師センターへ連絡を!

上のように家庭教師センターでは先生の研修・見極めがあり、リビングなどで指導してもらえば、トラブルになることはあまりありません。

ただ、もし「子供と先生が恋愛に発展しそう」などの問題が起きそうなときは、すぐに家庭教師センターへ連絡しましょう。するとスタッフが今の講師による指導をストップしてくれて、別の先生に変更してくれます。

また、こうした急な指導ストップがあると、授業に間が空かないか心配になることもあります。

通常、代わりの先生を紹介してもらうには、1~2週間かかります。ただ、上のようなトラブルで指導が急にストップした場合、センターのスタッフが優先して先生を探してくれます。また、場合によっては代理の先生が教えに来てくれることもあります。

異性の先生に教えてもらう場合、親が家にいないといけない?

家庭によっては親が仕事などで忙しく、「先生の指導中、親が家にいられない」ということもあると思います。

異性の先生に指導してもらう場合はできるだけ、親が家にいるほうが安心です。ただ、どうしても難しい場合は、親が不在でも指導を受けることはできます。ただしその場合、子供へ「何かあったらすぐ連絡して」と伝えておくと良いです。

できれば、同性の先生を紹介してもらうほうが安心

以上のような対策を踏まえても、「異性の先生はやっぱり不安」と感じることもあると思います。この場合は、同性の先生だけを希望するほうが良いです。

家庭教師センターに先生を紹介してもらうときは「男性の先生がいい」「大学生で、明るく教えてくれる先生がいい」など、希望を出すことができます。

家庭教師センターでは多くの場合、なるべく同性の講師を紹介してくれます。異性だとどうしてもトラブルの心配がゼロではないため、センター側も「同性の講師を紹介するほうが安心」と考えています。

要望を伝えなくても同性の先生を紹介してもらえる可能性は高いですが、より確実に紹介してもらうなら、同性希望であることをハッキリ伝えておくことをおすすめします

不安を解消して、家庭教師を利用しよう

異性の先生に教えてもらう場合、恋愛やセクハラなどのトラブルが起きる可能性があります。ただ、家庭教師センターではルールの徹底や講師の見極めをしていて、リビングなどで指導を受ければ親も授業の様子をチェックできます。

また、家庭教師センターには同性の希望を出すこともでき、気になることが出てきたら電話で相談することもできます。不安を解消した上で、家庭教師を利用してほしいと思います。

なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。

家庭教師比較ネット

家庭教師比較ネット

家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。

家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

-先生のタイプ
-, , , , ,

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.