家庭教師デスクスタイルは、指導を担当する先生に研修をしています。デスクスタイルの先生は大学生が多いため、指導の前にスタッフが教え方やマナーを伝えて、しっかり教えられるようにしています。
ただ、
- 「研修といっても、どんな内容?」
- 「子供をしっかり教えてくれるの?」
ということは気になるところ。そこでここでは「家庭教師デスクスタイルの研修体制」を解説します。
ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。
▶「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較
デスクスタイルの先生は、研修を受けた大学生が中心
デスクスタイルの先生は大学生が中心で、研修を受けてから指導へ向かいます。
大学生の先生は英語や数学など、勉強についての知識はもっています。ただ、それを人に教えるのは、また違う能力が必要。そのためデスクスタイルのスタッフが研修をすることで、先生がしっかりとお子さんを教えられるようにしています。
つまりデスクスタイルは「先生に研修をすることで、指導の質を保っている」といえます。
ちなみに研修は、各地域にあるデスクスタイルの事務所で行われています。管理人も研修を受けに、事務所へ出向いたことがあります。
デスクスタイルの研修内容は、大きく3つ
デスクスタイルの研修では、大きく3つのことが行われます。
【デスクスタイルの研修内容】
- お子さんの現状・今後の方針についての説明。
- 家庭教師としての指導研修。
- 一般常識・マナー研修。
お子さんの現状・今後の方針についての説明
デスクスタイルのスタッフは、先生に生徒さんの学習状況を説明しています。
先生が良い指導をするには、「お子さんが今、どのような状況なのか?」を知ることが大切。
「この生徒さんは今数学が苦手で、20点くらいしか取れていません。これをまずは、何とか50~60点くらい取れるように指導してほしいです」
上のようにスタッフが伝えることで、先生が指導のイメージをしやすくなります。
また、「今後の学習方針」についても、スタッフから提案があります。「生徒さんは数学をかなり苦手にされているので、あまり無理に進めようとせず、最初はじっくり教えていただくと良いと思います」のように方針のアドバイスがあることで、先生がそれに沿って指導を進めることができます。
家庭教師としての指導研修
次に、「家庭教師として指導するための研修」も行われます。
上でも紹介したように、英語や数学の知識があっても、「お子さんに上手く伝えられるか」は別の話。そのためスタッフが「どうして分からないの?と生徒さんに聞くのはやめましょう」「生徒さんのモチベーションを上げるために、適度に雑談を加えながら教えると良いです」のような「指導の仕方」を伝えることで、先生はお子さんの興味を引く指導ができるようになります。
一般常識・マナー研修
デスクスタイルの研修では、「一般常識・マナー研修」も行われます。
大学生の先生はまだ10代もしくは20代前半。そのため人によっては、一般常識やマナーを身につけていないことがあります。
先生が保護者の方に挨拶をしなかったり、授業中にスマホを触ったりするのは、当然ですがマナー違反。そのためデスクスタイルはこうしたトラブルを防ぐために、常識やマナーを先生に伝えています。
マナー研修の内容は具体的に、次のようなことが伝えられます。
- 清潔感のある服装で向かう。
- 指導スタート・終了のときには挨拶をする。
- 無断で遅刻・欠席をしない。
- むやみに指導スケジュールを変更しない。
- お子さんとのLINEなど、連絡先の交換禁止。
他にもありますが、こうしたことが研修で先生に伝えられます。
上手に指導する先生でも、よく遅刻したり、挨拶ができなかったりする人は良い講師とはいえません。上のポイントはどれも基本的なことですが、意外と守れない大学生はいて、指導前にしっかり伝えておく必要があります。
もし相性が合わない場合、無料で先生を変更できる
上の研修を終えた先生は、ご家庭に出向いて指導がスタートします。
デスクスタイルのスタッフは、お子さんとの相性を考えて先生を選んでくれます。そのため基本は、満足できる先生を紹介してもらえることが多いです。
ただ、お子さんや先生には「相性」があり、場合によっては「この先生は合わない」ということがあります。
このときはデスクスタイルのスタッフへ連絡すれば、無料で先生の変更をしてもらうことができます。ただ、別の先生を紹介してもらうには、スタッフがあらためて先生の検討や研修をする必要があるため、1~2週間ほどの時間がかかります。
デスクスタイルは先生の研修体制が整っていて、安心して使えるサービス
家庭教師デスクスタイルでは「お子さんの現状・今後の指導方針」「家庭教師としての指導研修」「一般常識・マナー研修」という、3つの研修を受けた先生が指導に来てくれます。そのためお子さんをしっかり教えてもらうことができ、学力アップにつながる可能性は高いです。
デスクスタイルは体験授業を用意していて、無料で利用できます。気になったら、まずは実際にどんな感じなのか授業を受けてみてくださいね。
なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。
家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。
家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。
▶「家庭教師 比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較
(デスクスタイルについてさらに詳しく)