家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

「勉強コラム」 一覧

頭悪い・オール1・偏差値30でも行ける高校はある?高校受験は何とかなる?

2023/06/03   -勉強コラム

「自分は頭が悪いし、高校にも行けるかわからない・・」 高校受験が近づいてくると、こんな不安が出てくることもあるもの。ただ、成績がオール1でも偏差値30でも、高校に行きたいと思ったら何とかなることは多い ...

no image

工業高校からの就職先には大手企業も多い!入学後にやるべきこと4つ

2023/05/09   -勉強コラム

工業高校の大きなメリットは、「就職を希望すれば、ほぼ確実に就職先が見つかる」という点。 今は大学を卒業しても、就職できない人がいる時代。工業高校では仕事に活かせる専門知識と技術を学ぶことができ、学校が ...

子供がとにかく、全く勉強できない。本当に何をしても伸びない子はどうする?

2023/02/14   -勉強コラム

勉強の好き嫌いは、人それぞれ。「うちの子、本当に勉強ができない・・」というお子さんもいると思います。 世の中は勉強が全てではありませんが、やはり平均くらいの学力がないと、親御さんとしては心配なもの。 ...

勉強しないADHDのお子さんを、やる気にさせるには?

2022/12/27   -勉強コラム

ADHDのお子さんは多動症や集中力が途切れやすい傾向があり、なかなか勉強しない子もいますよね。 こんなとき、親としては「なんとか勉強してほしい・・」と心配になってしまうもの。 お子さんをやる気にさせる ...

子どもが中学生でADHD。高校受験の勉強は家庭教師がおすすめ

2022/11/26   -勉強コラム

お子さんがADHDの場合、日々の勉強や高校受験は心配なもの。こんなときは、家庭教師がおすすめです。 家庭教師なら先生がお子さんの様子を見ながらマンツーマンで指導。塾では見きれない細かな部分までフォロー ...

中2で不登校。高校受験が心配だけど、進学先・行ける高校はある?

2022/07/28   -勉強コラム

中2になると、少しずつ高校受験を意識し始めることも多いもの。いま不登校の場合、「高校に行けるかな・・」と不安になることもあると思います。 ただ、高校受験は中3の冬で、中2ならまだ間に合う時期。これから ...

【中学生向け】夏休み明けの定期テスト・実力テスト対策!高得点を狙う方法

2022/07/09   -勉強コラム

夏休みが終わると、多くの中学校でテストがあります。夏休みの終了直後に実力テスト、9月後半〜10月にかけて定期テスト(中間テスト)、という予定が一般的。 夏休みは思い出づくりや遊びに出かけることも多く、 ...

中学生で夏期講習は受けるべき?意味あるの?メリットと活用法を解説

2022/06/14   -勉強コラム

夏といえば夏休みですが、「夏期講習」も大きなイベント。 「夏期講習って、受けるべき?」 「夏期講習、行って意味あるの?」 こんなふうに思うこともあるかもしれませんが、夏期講習は上手く活用すれば学力アッ ...

個別指導塾で子どもの成績が上がらない!原因と、家庭教師に切り替えるときの注意点

2022/06/04   -勉強コラム

「子どもが近くの個別指導塾に通っているけれど、成績が上がらない・・」 個別指導塾を利用するご家庭は多いですが、どんなお子さんにも向き不向きはあり、学力・成績が上がらないことはあるもの。このとき家庭教師 ...

不登校で進学・高校受験が不安。内申点の対策・受験勉強の方法は?

2022/05/24   -勉強コラム

中学生で不登校の場合、不安なのが高校受験。 「このまま学校に行けなかったら、進学や将来はどうなるんだろう・・」 こんなふうに考えることもあると思います。 ただ、いま不登校でも、高校に進学することはでき ...

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.