大学受験の最難関といえば東京大学。東大に合格する人はいわゆる天才肌の人もいますが、努力を積み重ねて合格した人も多いため、勉強の仕方や取り組み方は参考になることが多いです。
そこでここでは、先生の多くが東大生というオンライン家庭教師「トウコベ」で講師をされている方に、どんな勉強をしていたのか聞いてみました。東大生が実際どんな勉強をしてきたのか?リアルを感じてみてほしいと思います。
中学受験は大手の塾に通って勉強。「わかる・できる・楽しい」の積み重ね
相場さん
初めまして。相場と申します!よろしくお願いします。
本日はよろしくお願いします!相場さんは東大に現役合格されて、中学・高校は東京で上位の私立中高一貫校を卒業されたのですよね?率直にですが、、すごくないですか??(笑)
さいとう
相場さん
ありがとうございます(笑)中学・高校も大学も第一志望だったので、合格できてとても嬉しかったです。
関東の私立中学受験は激戦だと思うのですが、その中でも上位の学校に入学されたのはスゴイと思います。その頃はどうやって勉強されていたのですか?
さいとう
相場さん
中学受験の勉強を始めたのは小学2年生の頃で、近所の友達がSAPIXという塾に通っていたので、「私も行こう」ということになりました。SAPIXはレベルが高いことで有名だと思うのですが、そのときは特にそういうことは知らずに入りました。
SAPIXさんは確かに有名ですよね。ではやはり、子供の頃から勉強は大変でしたか?
さいとう
相場さん
確かに勉強はたくさんしていましたが、辛いわけではなかったですね。周りの環境が良かったのだと思いますが、塾の先生が褒めてくれたり、塾のテストで点数が良いとポイントがもらえたりと、上手くやる気を引き出してもらっていたと思います。なので勉強が大変というより、「わかった!」「できた!」「褒めてもらえた!」というのが楽しくて続いていたのかもしれません。
確かに楽しく感じられると、勉強もドンドンできますよね。ただ、ご両親は中学受験が上手くいくか、心配されてなかったですか?ご家庭によっては心配のあまり、お子さんに強く怒ってしまうこともあるそうなので。
さいとう
相場さん
やはり父は心配だったみたいで、いろいろ声をかけてくれました。でも逆に母は「心配しなくて大丈夫だよ」という感じで、あまり小言を言われることはなかったですね。なので私も父には「大丈夫だよ」と言って、自分のペースを保っていました(笑)
落ち着いていたのですね(笑)受験の直前は緊張しなかったですか?
さいとう
相場さん
そうですね。受験が近づいてきても両親や塾の先生はいつもと変わらなかったので、平常心で受験に臨めたのは良かったかもしれません。ごはんも和やかな雰囲気で食べていて、「受験だから」と意識することはなかったです。
では相場さんの中学受験は、「周りの人や友達と一緒に頑張りながら、塾での勉強をきちんとこなしたら合格できた」ということなのですね。塾に通っていたほかの生徒さんも、勉強の仕方は同じ感じだったのでしょうか。
さいとう
相場さん
人それぞれでしたね。SAPIXだけで勉強している子もいれば、家庭教師を併用している子もいました。ただ、みんなそれぞれ頑張って勉強していて、私も「みんなやってるから、私も頑張ろう」という感じでした。
東大受験に向けては、授業で習った内容をその都度しっかり理解。計画を立てて質の高い勉強も大切
大学受験に話を移しますが、中高一貫なので、進度は早かったのですよね?理系の数3や理科(物理・化学)は、いつ終わりましたか?
さいとう
相場さん
高2の冬くらいに終わっていましたね。高3からはどの科目も問題演習が中心になったので、「高2までに基礎固め、高3で入試演習」という流れでした。
確かに早めの進度ですが、正直もっと早いと思っていました(笑)そのペースで東大合格レベルに到達したのですよね?高2の夏くらいで、数3や物理・化学も終わっているのかと思いました・・。
さいとう
相場さん
いえいえ、文系・理系の選択が高2になるときだったので、理系科目がひと通り終わるのは高2の冬でしたね。
学習のペースはほかの学校と大きく変わらないので、東大に合格できたということは、どこかに違いがあったのですよね?振り返って、何か思い当たることってありますか?
さいとう
相場さん
「毎回の授業を、その都度しっかり理解する」というのは意識していましたね。数学は根本的な原理を理解すれば、あまりいろんなことを覚えなくても応用が利きます。物理や化学に関しても根本を押さえればかなりの入試問題が解けるので、基本をしっかり理解することは意識していましたね。
授業をその都度理解するのは、シンプルですがとても重要ですよね。相場さんのお話で、あらためて大切だと感じました。ちなみに数学は思考力も大切ですが、「いかに解法パターン(解き方)を覚えるか」みたいな面もありませんか?
さいとう
相場さん
確かにパターンを覚える勉強の仕方もありますが、私はあまり意識していなかったですね。「とにかく基本をきちんと理解して、問題を解いて練習する」という感じで勉強していました。数学は青チャート、物理は難系(難問題の系統とその解き方)、化学は重要問題集を使っていて、鉄緑会という塾のテキストや東大の過去問もトータル10年分くらい解いていました。
鉄緑会さん(東大受験専門の塾)に通われてたんですね。噂には聞きますが、やっぱり内容は相当すごいのですか?
さいとう
相場さん
授業やテキストはもちろん濃い内容でしたが、やはり環境が良かったです。東大の中でも優秀な方が講師をされていて、ていねいに教えてもらえました。あと、周りの塾生さんも有名校の人が多いので、中学受験と同じく刺激になりました。やっぱりすごく勉強していて、「私も頑張ろう」となりましたね。
「基本に忠実な勉強」と「環境は大切」という2点を、とても感じますね。小学生の頃から楽しさを感じながらしっかり基本を積み重ねて、授業は疑問点を残さないように理解しながら進めることと、周りの友達に刺激を受けながら頑張ることも大切ですね。
ちなみに中学受験と同じく、入試の直前もあまり焦っていなかったのでしょうか。
さいとう
相場さん
そうですね。私の場合は8時間や10時間のような長時間の勉強をすることはなく、6時間ほどをしっかり集中して勉強するスタイルでした。質が大切だと思ったので。計画をしっかり立てて勉強していたので、12月くらいには東大受験に向けてやるべきことをひと通り終えていて、1月や2月の直前期は午前中に演習をして、午後からは軽い復習をする、というくらいに抑えていました。
本当に理想的な勉強の仕方ですよね!スゴイと思います。
「勉強は質が大切」「目標までの計画をしっかり立てる」と、言葉で言うのは簡単ですが、東大合格レベルで実践するのはなかなかできないことだと思います。
さいとう
オンライン指導は、ホワイトボード機能で教室授業のように伝えられるのがメリット。東大生は分析・戦略・計画もきめ細かい!
相場さん自身は塾を利用して勉強されていましたが、今はトウコベさんでオンライン個別指導の講師をされていますよね。塾と家庭教師は、どう違うと感じられていますか?
さいとう
相場さん
やはり勉強の仕方は、人によって向き不向きがあると思っています。
私自身は塾でスムーズに勉強できたのですが、集団形式や少人数の授業はどうしても個別対応ができません。生徒さんが「ここがわからない・・。でも授業は先に進んでしまう」となったとき、塾だとフォローしにくい面があります。
家庭教師なら1対1で教えられるので、本当に生徒さん1人1人に向き合えます。勉強が苦手だったり、あまり勉強の習慣がなかったりする生徒さんの場合、家庭教師は効果的だと感じています。自分で言うのは恐縮ですが、環境という意味でも、東大生を身近に感じるというのは生徒さんにとって刺激のある経験になると思います。
きめ細かく教えられるのは、家庭教師の大きなメリットですよね。トウコベさんなら東大生の先生に教えてもらえるというのも、すごく良いと思います。「オンライン個別指導」と「対面での個別指導」もまた違うと思うのですが、これらの違いも何かメリット・デメリットを感じますか?
さいとう
相場さん
まずは安全面ですよね。オンラインだと講師が生徒さんの家に行かないので、ウイルスの感染リスクや講師に気を使う必要がなく、ご家庭にとってメリットです。また、先生とお子さんが直接会わないので、親御さんがいなくても安心というのも意外と大きいと思います。
あと、オンライン指導でも対面と同じようにコミュニケーションはしっかり取れて、ホワイトボード機能で画面を切り替えて、講師が黒板に書くような授業っぽい形で授業できるのも良いですね。書いた内容も画像データとして生徒さんにお渡しできるので、「先生が書いた説明の紙が、クリアファイルへぐちゃぐちゃに詰め込まれてる」ということがないのも良いと思います(笑)
確かにオンライン指導ならではのメリットですよね。全国どこからでも東大生の先生に教えてもらえて、オンラインだと授業料もお値打ちで、交通費が必要ないのも良いですね。
ちなみに教える立場になると、勉強が苦手なお子さんもいると思います。「東大生は頭がいいから、うちの子でも理解できるのかしら・・」と心配される親御さんもいらっしゃると思いますが、何か気をつけられていますか?
さいとう
相場さん
その点はとても気をつけていて、生徒さんと同じ目線で指導するようにしています。「こんな問題も理解できないの?」なんて言ったら、理解できる問題もイヤになってしまうと思うので・・。
東大生は、生徒さんが理解できていない部分を見つけ出す「分析」も得意だと感じています。東大生といっても全員が天才ではなく、たくさん努力を積み重ねてきた人がほとんどなので、「わからない」という状況をどうやって「わかる(高いレベルで)」にしていったかは、伝えられると思いますね。
あと、トウコベでは「楽しく勉強してほしい」ということを大切にしているので、私も共感してわかりやすさや丁寧な説明を意識しつつ、楽しく授業するように心がけています。
東大生の先生というと「とにかく頭がいい」「難しい問題も教えてくれる」というイメージですが、楽しく勉強を教えることも大切にされているのですね。ちなみに相場さんは、どんな生徒さんを主に担当されているのですか?
さいとう
相場さん
やはり中学受験の経験があるので、私立中学を目指す小学生の生徒さんが中心ですね。最近だと「小学校のうちから高校受験に向けて、中学校の内容を教えてほしい」というご要望も増えてきていると感じます。
小学生の生徒さんが、高校受験に向けた勉強をするのですか??ちょっと早くないですか?
さいとう
相場さん
やはり親御さん自身が「高校受験は内申が大切」ということを経験されていて、「中1の最初から、子供に良い内申点を取ってほしい」という考えから、小学校のうちから中学内容を勉強されるお子さんが増えていますね。
高校受験に内申が影響するのは中2や中3からという地域もありますが、たとえば関東エリアだと、埼玉県は中1の内申から高校受験の評価対象になります(2021年現在)。先生に最初から「この子は勉強を頑張っているな」という印象をもってもらうためにも、中1の1学期で良い内申点を取ることは大切ですね。
なるほど。受験はどんどん早めの準備が必要になってきているのですね。そしてやはり、こうした細かい分析による戦略が、トウコベさんの先生は自然にできるのですね。
さいとう
相場さん
はい。私は実はトウコベで運営スタッフとしてもお仕事をしているのですが、トウコベは本当に良い先生が多いと思います。特に「学力や志望校に対する現状分析」と「受験に向けた戦略と計画」は、東大生ならではの強みだと思います。どの先生も、ホントに「すごく細かく対策するなあ・・」という感じなので(笑)
うーん、すごそうですね(笑)東大生の先生にマンツーマン指導を受けられて、しかもていねいに教えてもらえるって、めちゃくちゃいいですよね。
ちなみにトウコベさんの先生は東大生とはいえ、大学生さんですよね?この点は親御さんから不安をもたれることはないですか?
さいとう
相場さん
やはり生徒さんのお母さま・お父さまもお子さんの勉強を心配されているので、「大学生の先生で大丈夫ですか?」というお話をいただくことはあります。ただ、最初の勉強相談(無料)でお話をする中で信頼していただいたり、「実際に受けてみたら、やっぱりわかりやすかった」というお声もいただいています。
私自身は中学受験の塾についていけない生徒さんのフォローもさせていただいていて、「トウコベで教えてもらって、塾がイヤじゃなくなった」「塾についていけるようになった」というお話をお母さまからいただいて嬉しかったですね。
中学受験は「塾についていくのが大変」という話もよくありますよね。トウコベさんは大手の中学受験塾に通われていた先生も多そうなので、大学生の先生でもしっかり対応できそうですよね。もちろん高校受験・大学受験もですが。
さいとう
相場さん
はい。トウコベは良い先生が多いという自信はあるので、ぜひ良かったら実際に受けてみてほしいです。私たちも、お役に立てるのを楽しみにしています。
ちなみに相場さんは、理系なのですよね?どうして理系に進まれたのですか?
さいとう
相場さん
私は小さい頃から算数や理科が好きで、ものづくりが好きだったので。高校生になっても気持ちは変わらなかったので、理系を選びました。
そうなのですね。あと、東大の学生さんって家庭教師や塾講師のような、教えるアルバイトをする方が多いのかなと思うのですが、実際どうなのですか??
さいとう
相場さん
確かに家庭教師や塾講師をする人は多いですが、人それぞれですね。カフェなどでアルバイトをする人も普通にいますよ。
意外とそうなのですね!本日はリアルなお話が聞けて、大変勉強になりました。ありがとうございました!
さいとう
相場さん
こちらこそ、ありがとうございました!
勉強や受験は、「本質的なこと」が大切。トウコベのオンライン指導もおすすめ
関東の上位私立中学・高校を経て東大に現役合格された相場さん、お話はとても的確な内容で、受験や勉強全般に通じる大切なものが感じられました。
「楽しく勉強すること、授業でわからない点を残さないこと、本質を理解すること、質を大切にして勉強すること、分析しながら計画を立てること」どれも基本的なことで重要と言われますが、これらを高いレベルで取り組めていることが、学力を大きく伸ばす秘訣なのかもしれません。
相場さんは現役時代に塾も利用されていて、もちろん塾や予備校も受験や日々の勉強に効果的。また、オンライン家庭教師の「トウコベ」も、東大の先生に1対1で指導してもらえておすすめです。
トウコベでは最初に勉強相談を利用できますが、無料だからといって手抜きはナシ。東大生による緻密な現状分析と、今後のアドバイスを受けられます。気になったら、まずは相談してみてほしいと思います。