家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

家庭教師を個人契約で頼むメリット・デメリット!本当に安ければ良い?

投稿日:2018年1月9日 更新日:

「家庭教師を頼みたいけれど、正直なところ費用が高い・・」

家庭教師は1対1で教えてもらえるため、どうしても月額が高くなりがち。こんなとき、「個人契約」を検討することもあると思います。個人契約とは、「勉強ができる人に、直接お金を払って教えてもらう」という方法です。

個人契約は一見良さそうに思えるものの、メリット・デメリット両方あります。そのため、どちらも踏まえて考えることが大切。

ここでは「家庭教師の個人契約」について解説します。

ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

個人契約の家庭教師とは?

通常、家庭教師を頼むときは、トライや学研などの「家庭教師センター」を利用するのが一般的。

家庭教師センターへ入会(契約)すると、スタッフが自宅の近くに住む先生を紹介してくれます。また、先生との指導で気になることが出てきたときは、家庭教師センターに相談できます。

これに対して個人契約は家庭教師センターを利用せず、先生になってくれる人を親が見つけます。そしてその人に直接、「うちの子に勉強を教えてくれませんか?」と頼みます。

個人契約では家庭教師センターのような、スタッフによるサポートはありません。ただ、特に大手の家庭教師センターは月3〜5万円ほどと月額が高いため、個人契約なら安く抑えることができます

できるだけ安く家庭教師を頼みたい場合、個人契約はひとつの良い選択肢といえます。

家庭教師を個人契約するメリットとデメリット

安く家庭教師を楽しめる個人契約はたしかに良いですが、メリットだけでなくデメリットもあります。

【個人契約のメリット

  • 費用を安く抑えやすい。
  • よく知っている人に指導を頼める。
  • 授業の融通が利きやすい。

【個人契約のデメリット

  • 良い人を見つけられない場合がある。
  • 講師の責任感が薄くなりやすい。
  • サポートはない。

メリットとデメリットをそれぞれ、詳しく見ていきましょう。

個人契約のメリット

  • 費用を安く抑えやすい。
  • よく知っている人に指導を頼める。
  • 授業の融通が利きやすい。

個人契約のメリットはやはり「余計なコストを省ける」という点です。

家庭教師センターは利益がないと運営できないため、授業料に加えて「家庭教師センターの紹介手数料やサポート費用」がプラスされています。

ただ、親が自分で先生になってくれる人を見つけることができ、スタッフの学習サポートがなくていいなら、家庭教師センターは必要ありません。この場合、個人契約をしたほうがオトクになります。

また、個人契約なら「有名な国立大学に通っている、近所の山田さんにお願いしよう」のように、知っている人に指導をお願いすることができます。

よく知っている人にお願いすると、安心感があるのもメリットです。顔見知りなら率直な要望を伝えやすく、指導スケジュールの変更など、融通も利きやすいです。

個人契約のデメリット

  • 良い人を見つけられない場合がある。
  • 講師の責任感が薄くなりやすい。
  • サポートはない。

上のようなメリットがある一方、個人契約にはデメリットもあります。

まず、候補となる人を見つけにくいです。都合よく近くで勉強を教えられる人がいれば良いですが、なかなかこうした人は少ないのが実際です。「ちょうど良く、いい人が見つかればラッキー」くらいに思っておくほうが良いかもしれません。

また、家庭と講師だけで授業を進めると、「先生にもっと宿題を出してほしいけど、関係を壊したくないから強く言えない・・」「数学は教えてくれるけど、英語の指導が少ない・・」のように気になることが出てきたとき、講師へ直接伝えにくいこともあります。

また、子供もよく知っている人に指導をお願いした場合、授業に緊張感がなくなってしまうこともあります。

家庭教師センターを利用していると、こうしたトラブル時にスタッフへ相談することができます。そしてスタッフが家庭の要望を先生に伝えてくれたり、先生の変更をしてくれたりします。

個人契約の場合、親が全ての対応をする必要があります。仕事や家事が忙しい中でトラブルが出てくると、意外と大変です。個人契約は確かに安いのはメリットですが、こうしたデメリットがあることは頭に入れておくと良いです。

個人契約をする方法は、大きく2種類

上のメリットとデメリットを踏まえて個人契約をする場合、大きく分けて2つの方法があります。

【個人契約をする方法】

  • 近所の知人に、直接お願いする。
  • 「個人契約のマッチングサイト」を利用する。

それぞれについて紹介します。

近所の知人に、直接お願いする

まずは近所の人に、直接お願いする方法があります。

この場合は先生候補の本人、もしくは本人の両親に「良かったら、うちの子を教えてくれませんか?」と相談してみます。相手側がOKすれば、それで教えてもらえることになります。運良く勉強を教えてもらえそうな人がいる場合には、これで大丈夫です。

「個人契約のマッチングサービス」を利用する

「良さそうな人は知らないけれど、何とか個人契約をお願いできないかな」という場合、「個人契約のマッチングサービス」というものがあります。

個人契約のマッチングサービスは、「家庭教師 個人契約」のように検索すると出てきます。マッチングサービスには「個人契約をしたい講師」が登録していて、実際に指導を依頼したい場合は、その中から良さそうだと思う人に連絡します。

この場合、マッチングサービスに「紹介料」として、最初に1度だけ料金を支払います。あとは講師だけに毎月の指導料を払えば良く、料金は家庭教師センターより抑えられます。

マッチングサービスのホームページは「本当に大丈夫なんだろうか・・」というデザインのところも多いですが、興味があれば利用してみると良いかもしれません。

家庭教師センターの中には、良心的な費用のサービスもある

ここまで「家庭教師センターは高くて、個人契約は安い」という前提で話を進めてきました。

ただ、正直なところ、メリット・デメリットを踏まえると、個人契約はあまりオススメしません

最近は家庭教師センターも競争が激しく、安価で良いサービスの会社も増えてきました。ノーバスあすなろ学参などは、きちんとした体制で運営されていて、料金が安いです。

例えば「あすなろ」では、中学生が週1回(月4回)60分の指導を受ける場合、月16,000円ほどで教えてもらうことができます(地域によって、多少料金が変わります)。

一方、個人契約で先生に支払う時給は、1時間2,500〜3,000円ほどが相場です。上と同じく週1回(月4回)60分の指導を受ける場合は、月10,000〜12,000円となります。

確かに個人契約のほうが安いのですが、「すごく大きな差がある」というわけではないと思います。「サポート体制が整っている」「さまざまな手間が省ける」などのメリットを考えると、家庭教師センターを考えてみる価値も十分あります

1番大切なのは、「子供にとって良いかどうか」

家庭教師の個人契約は確かに安いものの、良い人が見つかりにくい、トラブル時の対応が大変など、デメリットもあります。

料金はもちろん大切ですが、まず考えないといけないのは「子供にとって良いかどうか」です。

せっかくお金をかけるなら、子供の学力アップにつながるサービスを選びたいもの。最近は家庭教師も良心的な価格になっているので、少し高くても家庭教師センターを利用するほうがおすすめではあります。家族でよく相談して、決めてくださいね。

なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。

家庭教師比較ネット

家庭教師比較ネット

家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。

家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

 

【管理人のおすすめランキングはこちら】
目的別、おすすめ家庭教師ランキングまとめ

-家庭教師の基本
-, , ,

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2025 AllRights Reserved.