家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

家庭教師あすなろは中学生におすすめ!特徴やメリット・デメリット、料金を解説

投稿日:2018年1月20日 更新日:

家庭教師のあすなろは、ほぼ大手といえる規模の家庭教師センター。やさしい雰囲気の公式サイトが特徴で、楽しく勉強を教えてもらうことができ、子供が勉強を苦手にしている場合やテストで平均点を取りたい場合におすすめです。

ここではあすなろについて、メリット・デメリットや料金、向いている人について詳しく解説します。家庭教師センター選びの参考にしてほしいと思います。

ちなみに、家庭教師を探すときに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。「ぴったり家庭教師診断」というカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社をすぐに検索できます。家庭教師を頼むときは、複数の会社を比べることもあるもの。家庭教師比較ネットなら1社ずつ問い合わせる手間がなくなるので、ぜひ使ってみてください。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

親近感と実績のある家庭教師センター

家庭教師のあすなろは30年以上も運営されている家庭教師センターで、ほぼ大手の規模。全国に拠点があるため、どの地域でも先生を紹介してもらえます。特に中学生の指導に力を入れていて、定期テスト対策や高校受験、不登校指導に向いているサービスです。

あすなろの大きな特徴は、何といっても「親近感」。

あすなろの公式サイトを見ればわかりますが、とても親近感があり、サービスにもそのていねいさが感じられます。

また、あすなろは「安くて良い先生」というコンセプトを掲げていて、料金も抑えられています。

あとで詳しく紹介しますが、月額は月15,000~25,000円くらいで教えてもらうことができ、科目・指導回数・指導時間を調節すれば、予算内に抑えることも十分できると思います。

家庭教師あすなろのメリット5つ

ざっと概要を紹介しましたが、ここからはメリットを解説。あすなろのメリットは、大きく下の5つです。

【家庭教師あすなろのメリット】

  • 在籍講師の数が多く、子供に合う先生を紹介してもらいやすい。
  • 大学生の先生が中心。親近感の湧く指導をしてもらえる。
  • オリジナル教材があり、使うかどうかを自由に選べる。
  • さまざまな学習ツールやサポートが充実している。
  • 英数2科目・週1回60分なら月16,000円ほど。オトクに利用しやすい。

それぞれを、詳しく見ていきます。

在籍講師の数が多く、子供に合う先生を紹介してもらいやすい

あすなろは家庭教師サービスを長く運営しているため、先生の数が多いです。2020年1月現在、全国で20万人以上の先生が在籍しています。一般的に先生の数が多いほど選択の幅が広がるため、子供に合う先生を紹介してもらいやすいです。

家庭教師は、「子供と先生の相性」が一番大切。あすなろなら、きっと良い先生が見つかるはずです。

大学生の先生が中心。親近感の湧く指導をしてもらえる

あすなろに在籍する先生は大学生が中心。社会人は少なめです。

大学生は若いため、高校生の指導には不向き。ただ、逆に中学生の指導には、とても向いています。

その理由は「若さがありつつ、子供と年齢が近いため」。大学生はお兄さんやお姉さん的な存在として、親近感のわく指導をすることができます。

社会人や30代の先生は、確かに高い指導力があります。ただ、年齢が離れているため、子供が緊張してしまったり、上手く打ち解けられなかったりすることがあります。大学生の先生は子供と上手にコミュニケーションを取れる人が多いため、楽しい雰囲気で勉強を教えてくれます。

子供が先生を気に入れば、その先生の言うことをしっかり聞くようになります。すると勉強の内容も頭に入りやすくなり、成績もグッと伸びやすくなります。「誰から学ぶか」はとても大切なポイントです。

オリジナル教材があり、使うかどうかを自由に選べる

あすなろは「メイトホームスタディ」などの、オリジナル教材を用意しています。何で勉強すればいいか迷ったら、使うのも良いです。

あすなろのオリジナル教材は構成・解説がしっかりしていて、学校で学ぶ内容を理解しやすくなっています。また、使うかどうかは自由に選べます。

オリジナル教材を使う場合と使わない場合で、実はあまり月額料金は変わりません。ただし教材は「購入」という形になるため、もしあすなろを途中で退会する場合、購入代金の残りを支払う必要があります。この点だけ確認しておけば、オリジナル教材で勉強するのも良いです(教材の料金は下で解説)。

さまざまな学習ツールやサポートが充実している

あすなろは「学習ツール・サポートが充実している」という点が、他の家庭教師センターと大きく違います。

【あすなろの学習ツール・サポート】

  • 勉強の計画を簡単に分かりやすく作れる「予習・復習計画帳」。
  • 先生がいないときでも、電話・FAXで質問を受け付けてくれる。
  • 宿題やテスト対策、勉強に関する悩みごとなどを、専用のLINEで相談できる。
  • 高校受験に向けた「受験ガイド」を毎年6月にもらえる。
  • あすなろのスタッフが、電話で相談・アドバイスなどをしてくれる。

家庭教師は基本的に、「先生による勉強の指導」が中心。ただ、上のようなサポートがあることで、よりしっかりと勉強を進めることができます。

学習計画を先生と一緒に作ったり、悩みを電話やLINEで解決したりすることで、さらに学習効果はアップします。特にLINEでの相談は他の家庭教師センターではなかなかなく、とても便利なサービスです。積極的に活用すると良いですね。

英数2科目・週1回60分なら月16,000円ほど。オトクに利用しやすい。

あすなろは上でも紹介しましたが、料金がお値打ちに設定されています。英数2科目で週1回(月4回)60分指導なら、月16,000円ほどで利用することができます。

地域の学習塾でもこれくらいの料金がかかることは多く、学習塾と変わらないくらいの費用で家庭教師を利用できます。

多少は学習塾のほうが安いかもしれませんが、1対1で教えてもらえるメリットを考えると、あすなろを考えてみる価値は十分あります。

あすなろにはデメリットもある

あすなろにはこのように、メリットがたくさんあります。ただしデメリットもあるため、両方を理解した上で考えましょう。

【家庭教師あすなろのデメリット】

  • 社会人の先生が少なめ
  • プロ家庭教師コースはない

デメリットはこの2つ。それぞれについて説明します。

社会人の先生が少なめ

上でも紹介したように、あすなろは「大学生の先生による、親近感のわく指導」を得意としています。そのため、社会人講師は少なめです。

子供によって相性の良い先生は違い、「社会人の先生に教えてほしい」ということもあると思います。この場合、あすなろは少し不向きです。もちろんあすなろにも社会人の先生はいますが、より子供にぴったり合う先生を探すなら、他社を利用するほうが良いでしょう。

プロ家庭教師コースはない

あすなろには、プロ家庭教師コース(高学歴・高い実績のある先生に教えてもらえるコース)はありません。プロ家庭教師は料金が5~10万円ほどと高めですが、高校受験で難関校を目指すには良いサービスです。

子供の勉強に対するモチベーションが高い場合、あすなろはよりも他社がおすすめです。

家庭教師あすなろの料金は、大きく2パターン

あすなろの料金は、次の2パターンに分かれます。

  • 「あすなろのオリジナル教材を使う場合」
  • 「あすなろのオリジナル教材を使わない場合(手持ちのワークなどで勉強)」

どちらも料金の差は、あまりありません。ただ、料金の内訳は違うため、分けて解説します。

あすなろのオリジナル教材を使う場合

まずはあすなろのオリジナル教材を使う場合、次のような料金構成になっています。

「指導料」+「教材費」+「先生への交通費」

指導料は「30分=1コマ」として、「コマ数×1,000円」で計算できます(地域によって、料金が少し違う場合があります)。

たとえば90分で週1回(月4回)指導の場合、指導料は3コマ×1,000円×4回=12,000円。これに教材費を加えると、次のような料金(税込)になります(関東の場合。地域により、多少料金が前後します)。

【オリジナル教材の費用を含めた、あすなろの月額料金】

科目 週1回(月4回)60 週1回(月4回)90
数・理 15,400円 19,400円
英・数 16,200円 20,200円
英・数・理 19,500円 23,500円
英・数・国 20,300円 24,300円
英・数・国・理・社 26,900円 30,900円

まずは英語・数学の2科目を、週1回60分か90分で教えてもらうと良いです。60分指導なら月16,200円、90分指導なら20,200円です。60分と90分どちらにするかは、体験授業を受けるときにあすなろのスタッフに相談してみましょう。

交通費は先生に自宅へ来てもらうための費用ですが、あすなろはなるべく近くに住む先生を紹介してくれます。そのため指導1回の交通費は、往復400円くらいで済むことが多いです。

あすなろのオリジナル教材を利用する場合、「教材は契約ではなく『購入』になる」という点に気をつけましょう。もしあすなろを途中でやめるときには、教材が手元に残ります。つまり教材の購入代金は、あすなろをやめても払う必要があります。

もちろんあすなろを続ければ問題ありませんが、もし途中で挫折しそうな場合は手持ちの教材で教えてもらうのも良いです。

あすなろのオリジナル教材を使わない場合(手持ちの教材を使う場合)

次にあすなろのオリジナル教材を使わず、手持ちのワークなどで指導してもらう場合、次の料金がかかります。

「指導料」+「管理・サポート費」+「先生への交通費」

あすなろのオリジナル教材を使う場合と違うのは、教材費のかわりに「管理・サポート費」という費用がかかる点です。管理・サポート費は、「あすなろの学習サポートを受けるためにかかる費用」です。

指導料の計算は上と同じで、「指導料+管理・サポート費」の合計は次のようになっています(税込)。

週1回(月4回)60 週1回(月4回)90
中学生・全学年 17,800円 21,800円

これに加えて、「先生の交通費」がかかります。

手持ちの教材で教えてもらう場合、料金はとてもシンプル。もしあすなろを途中でやめても、教材費が残ることはありません。

ちなみにオリジナル教材を使う場合も手持ち教材を使う場合も、あすなろに学習相談をすることができます。「オリジナル教材を使う場合、管理・サポート費がかからないのはおかしいのでは?」と思うかもしれませんが、オリジナル教材を使う場合、教材費に管理・サポート費も含まれる仕組みになっています。

オリジナル教材を使うべきかで迷ったら?

オリジナル教材を使うべきかで迷う場合、まずはあすなろの体験授業を受けることをおすすめします。実際に教材を見せてもらうことができ、子供に合いそうかをチェックできます。

また、あすなろスタッフに気になることを相談しながら決められるため、納得のいく決断をすることができます。

あすなろは、どんな子供におすすめ?

ここまで、あすなろのメリットとデメリット、料金を解説しました。

以上の点を踏まえて、あすなろは次のような場合におすすめです。

【家庭教師あすなろは、こんな場合にオススメ】

  • まずは学校のテストで平均点を取れるようになりたい。
  • 偏差値50~60くらいを目指したい。
  • 勉強が苦手で嫌い。勉強の仕方を教えてほしい。
  • 勉強習慣を身に付けたい。
  • お兄さんやお姉さん的な雰囲気の先生に、楽しく教えてほしい。
  • できれば費用を安く抑えたい。

家庭教師あすなろは、勉強が苦手な場合に向きやすいサービス。すでに勉強習慣ができていたり上位校を目指したりする場合は、大手などの他社のほうがオススメです。ただ、子供の勉強へのモチベーションが低めなら、あすなろはピッタリ。無理なく基礎を固められるので、体験を受けてぜひ考えてみてくださいね。

家庭教師あすなろの体験授業を利用するときの流れ

あすなろの体験授業は、公式サイトのフォームから手続きできます。体験から入会までは、次の流れで進みます。

【あすなろの体験授業の申込み手順】
問い合わせ → 体験授業 → サービス説明 → 入会申込み

もちろん体験授業を受けて子供に合わないと思ったら、断ればOK。ネットで悪評はすぐに広まるため、あすなろは強引な営業もありません。

ここから、体験授業の申込み方法を紹介します。

地域によってページのデザインが少し違うものの、「体験授業」のボタンがあるはず。このボタンを押すと、体験申込みのフォームが表示されます。

▲公式サイトから「体験授業」のボタンを押します。

▲画面を下にスクロールすると、住所や連絡先を入力するフォームがあります。必要項目を埋めていきましょう。

最後にある「メッセージ」の欄には、「子供の学習状況」を書いておきましょう。すると内容を読んだあすなろのスタッフが、より子供の状況に合うアドバイスをしてくれやすくなります。

体験授業の申込みを終えると、あすなろスタッフから連絡があります。体験授業の日にちを相談することになるため、都合のつく日時をスタッフへ伝えましょう。

体験授業では、あすなろのスタッフが実際に勉強を教えてくれます。そのため「学校のワーク」と、今の学力がわかる「テストの答案・成績表」を用意しておくと良いです。

ちなみに体験授業のときに教えてくれるスタッフは、入会後に担当の先生になるわけではありません。正式な先生は、あすなろへの入会後に決まります。

体験授業で教えてもらったあとは、サービス内容の説明や学習プランの提案があります。使う教材や指導時間・回数についても、このときに相談できます。ひと通り話を聞いて納得できたら、入会(契約)をしましょう。

もちろん入会するかどうかは、後日に決めるのでも大丈夫です。その場で契約を迫られることはないので、安心して体験を受けられるはずです。

実績と体制が整ったサービス!勉強が苦手ならおすすめ

あすなろは長年の運営実績があり、サポート体制も整っています。大学生の先生による親近感のわく指導に加えて、オリジナル教材や学習ツール、電話やLINEでの相談など、さまざまなサービスが充実しています。

あすなろは全国展開していて、どこに住んでいても良い先生を紹介してもらいやすいです。まずは体験授業を受けて、子供に合うかどうかを考えてみてくださいね。

なお、家庭教師を探すのに便利なのが「家庭教師比較ネット」というサービス。イトクロという教育系の大手企業が運営していて、人気の家庭教師会社をまとめて検索。1社ずつ問い合わせる手間を省けます。

家庭教師比較ネット

家庭教師比較ネット

家庭教師を頼むなら、なるべく信頼できる会社にお願いしたいもの。家庭教師比較ネットなら複数の家庭教師会社にすぐ相談でき、スタッフの様子・対応などから、ベストな会社を選べます。

家庭教師比較ネットは無料で利用でき、「ぴったり家庭教師診断」で学年やカンタンな質問に答えるだけで、地域で人気の家庭教師会社を提案してもらえます。ぜひ使ってみてくださいね。

「家庭教師・比較ネット」の公式サイト・家庭教師センター比較

-サービス
-, , ,

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.