家庭教師の選び方を徹底解説!

家庭教師の選び方完全ガイド

※本ページはプロモーションが含まれています。

学研の家庭教師は大手ならではの内容で評判!サービス・料金目安を評価

投稿日:2020年5月2日 更新日:

家庭教師センターはたくさんありますが、「学研の家庭教師」はその中でも大手のサービス。おそらく家庭教師のトライと並んで、トップ2と言って良いと思います。

学研の家庭教師は学研のブランドと安心感がメリット。体制が整っていて講師数も多く、しっかりしたサポート体制で良い先生を紹介してもらえます。また、いち早くオンライン授業にも対応を始めているため、今の時代にもマッチ。体験してみるのもオススメです。

学研の家庭教師はバランスの良いサービスですが、メリット・デメリットは確認しておくべき。ここで詳しく解説します。

▶️「学研の家庭教師」公式サイト・詳細

トライと並ぶ大手の家庭教師センター。学研グループで安心、講師数は10万人以上!

学研の家庭教師は学研のグループ会社である「学研エル・スタッフィング」が運営しています。トライと並んで大手の家庭教師センターで、全国展開・登録している講師数は10万人以上となっています。

先生の数が多いということは、「それだけ子供と相性の良い先生が見つかりやすい」ということ。これ以外にもメリットがあるため、下の7つを順番に解説します。

【学研の家庭教師、7つのメリット】

  1. 小・中・高の基本コースはもちろん、プロ・幼児・中学受験・小学受験(お受験)・不登校など幅広く対応
  2. 北海道から九州まで日本全国に支社があり、どこでもスムーズに先生を紹介してもらえる
  3. 学研が母体なので教育・受験に関する情報が豊富。必要に応じて提供してもらえる
  4. 先生は学研のノウハウを元にした研修を受けていて、高い質が期待できる
  5. オンライン授業にもいち早く対応!先生が家まで来ることに抵抗があっても大丈夫
  6. オリジナル教材はなく、手持ちの教材で教えてもらえる
  7. 大手なので、営業スタッフは強い売り込み感ナシ

1. 小・中・高の基本コースはもちろん、プロ・幼児・中学受験・小学受験(お受験)・不登校など幅広く対応

学研の家庭教師はコースが充実しています。ざっと挙げると、次のようなコースがあります。

【学研の家庭教師のコース・料金】

学年 コース 1時間の料金(税込)
小学生 小1・2年コース 3,190円
小3〜6年コース 3,300円
国私立小学校補習コース 3,960円
中学受験コース 4,290円
中学生 中1コース 3,520円
中2コース 3,630円
中3コース 3,960円
国私公立中高一貫コース 4,510円
高校生 高1コース 4,730円
高2コース 4,840円
高3コース 5,500円
幼児 まなびコース 4,400円
まなび準備コース 4,180円
小学校受験コース 要問合せ
その他 プロ家庭教師コース 要問合せ
不登校コース 5,170円
高卒認定コース 4,730円

学研は大手なので幅広く対応していて、子供に合うコースを選びやすいです。もちろんコース選びに迷ったら学研のスタッフに相談できるので、気軽に聞いてみましょう。

2. 北海道から九州まで日本全国に支社があり、どこでもスムーズに先生を紹介してもらえる

学研の家庭教師は全国に支社があり、どこに住んでいても先生を紹介してもらいやすいです。

【学研の家庭教師・支社の場所】

エリア 支社の場所
関東 東京・横浜・茨城・群馬・埼玉
東海 名古屋・静岡
関西 大阪・神戸・京都
北海道・東北 札幌・宮城
中国・四国 岡山・広島
九州 福岡

また、学研は全国にサービスを展開していることで、全国の教育情報もいち早くキャッチしています。そのため地域に合わせた指導ができ、大手ながらきめ細かいサポートにつながっています。

3. 学研が母体なので教育・受験に関する情報が豊富。必要に応じて提供してもらえる

学研は家庭教師だけでなく、さまざまな教育サービスを提供する企業。教材・個別教室・サポート校など、本当に幅広く事業を展開しています。

それぞれの教育サービスは別のグループ会社で運営されていますが、学研の中で情報は共有されているはず。学研の家庭教師はメールや電話で相談もできますが、進路や勉強方法についての詳しい情報も提供してもらえます。

学研は「情報の質」という面で、ほかの家庭教師センターよりもかなり優れているといえます。

4. 先生は学研のノウハウを元にした研修を受けていて、高い質が期待できる

学研の教育ノウハウは、家庭に提供されるだけでなく、家庭教師の先生への研修にも取り入れられています。

学研の家庭教師ではそれぞれの支社で、先生に研修をしています。学研のスタッフから指導方法や講師としての常識・マナーなどが伝えられますが、これまでに蓄積された教育ノウハウが元になるため、先生もしっかりと準備ができた状態で家庭へ向かいます。

規模の小さな家庭教師センターでは、研修があっても適当だったり、そもそも研修がなく先生任せだったりすることもあります。学研なら先生の数だけでなく、質も期待できます。

ただ、子供には相性があり、紹介された先生が合わないこともあります。この場合は無料で先生を変更してもらえるため、もし不満なときはスタッフに相談しましょう。

ちなみに管理人も講師として学研の研修を受けたことがありますが、3時間近くかけてかなりしっかり行われました。家庭教師としてのマナー・指導法、生徒さんの指導方針、適性検査まであり、定期的に「ご指導いかがですか?」という連絡もあったので、「やっぱり大手だな」という印象でした。

5. オンライン授業にもいち早く対応!先生が家まで来ることに抵抗があっても大丈夫

最近は新型コロナウイルスの影響で、学習スタイルにも変化が現れてきています。

家庭教師は先生と子供がお互いに気をつければ大人数での密集にはならず、比較的リスクは低め。ただ、より気をつけたい場合のために、学研では「オンライン授業」にも対応しています。

多くの塾や家庭教師センターが対応に追われる中、やはり学研は動きが早いです。体験授業・実際の授業ともオンラインに対応していて、直接指導と選ぶことができます。子供とも一緒にどちらにするか考えてみると良いですね。

6. オリジナル教材はなく、手持ちの教材で教えてもらえる

学研の家庭教師にはオリジナルの教材はなく、子供が使っている手持ちの教材で教えてもらえます。

家庭教師センターによっては独自の教材を用意していることもありますが、費用が年間20万円や30万円など、高額な場合が多いです(これを月あたりにして1〜1.5万円になる)。

学研はこうした高額教材がないため、安心です。

ただ、教材費がかからないことと毎月の月額が安いかは、また別の話。学研は大手なので教材費のかわりに指導料は高めで、下でも紹介しますが月3〜4万円ほどかかります。

ちなみに「良い教材を提案してほしい」という場合、先生からおすすめの市販教材を提案してもらえます。本屋やアマゾンで普通に購入できるため、1冊1,000〜1,500円くらいのはずです。

7. 大手なので、営業スタッフは強い売り込み感ナシ

学研は大手なので、悪い口コミには敏感。最近は悪い評判はすぐにネットで広まるため、各社とも押し売りは控えています。

体験授業では学研のスタッフが来てくれますが、もちろんていねいに授業やサービスの案内をしてくれます。「今やらなくてどうするんですか!」のような強引な営業はまずないので、安心して大丈夫です。

デメリットは公式サイトを見ても、料金がわからないこと。週1・90分で月3〜4万円を目安に

学研の家庭教師はバランスの良い家庭教師センターで、利用するのもオススメの会社。ただしデメリットとして、「体験を受けるまで、料金がハッキリしない」という点があります。

1時間あたりの指導料を上で紹介しましたが、毎月かかる料金はこれだけではありません。

あくまでも目安ですが、週1回(月4回)90分の指導で、月3〜4万円ほどと考えておきましょう。ただし中学受験やプロ、不登校など、よりしっかりとした指導が必要なコースは料金がさらにかかります。

家庭教師センターは「まずは体験を受けてもらい、そこで直接提案をしたい」と考えている会社が多いです。学研もトライもこの方針をとっていて、実際に授業を受けて、子供に合わせたプランを提案してもらって、初めて料金が決まります。

家庭教師はある意味オーダーメイド的なサービスで地域によっても相場が変わるため、公式サイトに料金を載せにくい面はあります。ただ、やはり公式サイトに料金が載っていないのは不便・・。管理人としては、毎月の料金をわかりやすく説明する会社が出てきてほしいところです。

中規模の会社に比べると料金は高め。講師の数やサポート体制など、トータルで見れば考える価値アリ

学研の家庭教師はノーバスやあすなろなど、中規模のサービスに比べると料金は高め。ただし学研の教育ノウハウやブランド力、安心感はやはり大手ならではのメリット。

講師数も10万人以上と多くて子供に合う人を紹介してもらいやすく、サポートや先生の研修体制も整っています。トータルで考えると利用する価値はあります。

学研の家庭教師は無料で体験授業を受けることができ、学研の教育サービスを実際に試してみることができます。詳しい料金も予算に合わせて提案してもらえるので、まずは体験してみるのはオススメです。

▶️「学研の家庭教師」公式サイト・詳細

-サービス

Copyright© 家庭教師の選び方完全ガイド , 2024 AllRights Reserved.